冬の季語

【冬の季語】雪降る

【冬の季語=初冬〜晩冬(11月〜1月)】雪降る

」が降ること。

「はらり」から「しんしん」まで、さまざま。


【雪降る(上五)】
降る雪や玉のごとくにランプ拭く 飯田龍太
雪降れり時間の束の降るごとく 石田波郷
雪降れり我が生誕のにぎはひに 柿本多映
雪降るとラジオが告げている酒場 清水哲男
雪が降る千人針をご存じか 堀之内千代
降る雪のほのかに青し逢はざる日 日下野由季

【雪降る(中七)】
女体捩れ捩れる雪の降る天は 小川双々子
前略と激しく雪の降りはじむ 嵩 文彦
人の世に雪降る音の加はりし 伊藤玉枝
鳥の目に雪降るはひとつの奇跡 宇多喜代子
呼吸するごとく雪降るヘルシンキ 細谷喨々

【雪降る(下五)】
貧乏は幕末以来雪が降る 京極杞陽
山鳩よみればまはりに雪がふる 高屋窓秋
人も子をなせり天地も雪ふれり 野見山朱鳥
吾子死なす窓雪降れり雪降れり 三谷昭
千枚漬紙漉(す)くほどの雪降れり 角川春樹
泣きながら白鳥打てば雪がふる 松下カロ
地球とは大き鳥かご雪が降る 神野紗希
ライオンの子にはじめての雪降れり 神野紗希


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】針供養
  2. 【冬の季語】枯蓮
  3. 【秋の季語】芋虫
  4. 【春の季語】春野
  5. 【秋の季語】星月夜
  6. 【新年の季語】嫁が君
  7. 【秋の季語】林檎
  8. 【夏の季語】水着

おすすめ記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第114回】中村かりん
  2. 日が照つて厩出し前の草のいろ 鷲谷七菜子【季語=厩出し(春)】
  3. 赤福の餡べつとりと山雪解 波多野爽波【季語=雪解(春)】 
  4. 卒業す片恋少女鮮烈に 加藤楸邨【季語=卒業(春)】
  5. 【春の季語】朧月
  6. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第19回】平泉と有馬朗人
  7. 夏みかん酢つぱしいまさら純潔など 鈴木しづ子【季語=夏みかん(夏)】
  8. さくら仰ぎて雨男雨女 山上樹実雄【季語=桜(春)】
  9. 雷をおそれぬ者はおろかなり 良寛【季語=雷(夏)】
  10. 行秋や音たてて雨見えて雨 成瀬正俊【季語=行秋(秋)】

Pickup記事

  1. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2022年3月分】
  2. 啜り泣く浅蜊のために灯を消せよ 磯貝碧蹄館【季語=浅利(春)】
  3. 【春の季語】白魚
  4. 麦からを焼く火にひたと夜は来ぬ 長谷川素逝【季語=麦からを焼く?】
  5. 【祝1周年】ハイクノミカタ season1 【2020.10-2021.9】
  6. 【冬の季語】冬蝶
  7. 青大将この日男と女かな 鳴戸奈菜【季語=青大将(夏)】
  8. 趣味と写真と、ときどき俳句と【#01】「木綿のハンカチーフ」を大学授業で扱った時のこと
  9. 【春の季語】鴨引く
  10. 【秋の季語】草の花
PAGE TOP