季語・歳時記

【春の季語】うららか

【春の季語=三春(2〜4月)】うららか

柔らかい日差しによって照らされている日のこと。「うらら」とも。

「うらら」は春の季語なので、「春うらら」とは、あまりいわない。

冬のうららは「冬うらら」。秋のうららは「秋うらら」。

「夏うらら」は、ない。


【うららか(上五)】
麗かや松を離るる鳶の笛 川端茅舎
うららかや一度は死にし人ばかり 中川宋淵
うららかや空より青き流れあり 阿部みどり女
うららかや猫にものいふ妻のこゑ 日野草城
うららかや帽子の入る丸い箱 茅根知子

【うららか(中七)】
靴みがきうららかに眠りゐたりけり 室生犀星

【うららか(下五)】

【ほかの季語】
うららかさどこか突抜け年の暮 細見綾子


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【秋の季語】秋桜
  2. 【冬の季語】冬麗
  3. 【冬の季語】冬蟹
  4. 【冬の季語】着ぶくれ
  5. 【秋の季語】曼珠沙華
  6. 【秋の季語】芭蕉/芭蕉葉、芭蕉林
  7. 【冬の季語】冬の猫
  8. 【春の季語】春

おすすめ記事

  1. 【夏の季語】花火
  2. コンゲツノハイクを読む【2021年7月分】
  3. 【夏の季語】河童忌/我鬼忌 龍之介忌
  4. 【冬の季語】実南天
  5. 【冬の季語】神無月/かみなづき 神去月 神在月 時雨月 初霜月
  6. 葛咲くや嬬恋村の字いくつ 石田波郷【季語=葛の花(秋)】
  7. 【夏の季語】涼し
  8. 嚙み合はぬ鞄のチャック鳥曇 山田牧【季語=鳥曇(春)】
  9. 【秋の季語】残暑
  10. 散るときのきてちる牡丹哀しまず 稲垣きくの【季語=牡丹(夏)】

Pickup記事

  1. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【番外−3】 広島と西東三鬼
  2. 主よ人は木の髄を切る寒い朝 成田千空【季語=寒い(冬)】
  3. 裸木となりても鳥を匿へり 岡田由季【季語=裸木(冬)】
  4. 稻光 碎カレシモノ ヒシメキアイ 富澤赤黄男【季語=稲光(秋)】
  5. 夏落葉降るや起ちても座りても 宇多喜代子【季語=夏落葉(夏)】
  6. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ【3】/武田花果(「銀漢」「春耕」同人)
  7. 【新年の季語】宝船
  8. 【春の季語】鳥の恋
  9. 幼子の手の腥き春の空 飯島晴子【季語=春の空(春)】
  10. 【春の季語】葱の花
PAGE TOP