冬の季語

【冬の季語】冬うらら

【冬の季語=三冬(11〜1月)】冬うらら

【解説】

うららかな冬の日。「冬麗」とも。

ちなみに「ハルウララ」という馬がいたが、「うららか」はすでに春の季語なので、俳句の季語としては、「春うらら」とはあまりいわない。

「秋うらら」は「秋麗」。


【冬うらら(上五)】

冬うらゝ雲上雲の仏たち 中川宋淵
冬うららブロークンハートとは戯(おどけ) 佐藤鬼房
冬うらら数へて余す島の数 岸田稚魚
冬うらら隣の墓が寄りかかる 鳴戸奈菜
冬うららか駅の鏡に身を屈め 上田信治
冬うらら奥行のなき観覧車 冨田拓也

【冬うらら(中七)】

【冬うらら(下五)】

かぞへつつ十三時うつ冬うらら 山口青邨
観音の胎内にあり冬うらら 佐藤鬼房
心音もお多福豆も冬うらら 橋閒石
難しき名の花貰う冬うらら 橋閒石
オリーブ油髪の根にすり冬うらら 細見綾子
湯の池に鰐のねむりも冬うらら 古賀まり子


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【秋の季語】狗尾草/ゑのこ草 ゑのころ 猫じやらし
  2. 【春の季語】東風
  3. 【新年の季語】包丁始(庖丁始)
  4. 【秋の季語】秋分の日
  5. 【新年の季語】去年今年
  6. 【春の季語】恋の猫
  7. 【冬の季語】歳晩
  8. 【冬の季語】咳く

おすすめ記事

  1. ラグビーのゴールは青き空にあり 長谷川櫂【季語=ラグビー(冬)】
  2. 人妻ぞいそぎんちやくに指入れて 小澤實【季語=磯巾着(春)】
  3. 【新年の季語】元日
  4. 鳥不意に人語を発す更衣 有馬朗人【季語=更衣(夏)】
  5. 冬銀河旅鞄より流れ出す 坂本宮尾【季語=冬銀河(冬)】
  6. 神保町に銀漢亭があったころ【第8回】鈴木てる緒
  7. かなしみへけん命になる螢でいる 平田修【季語=螢(夏)】
  8. 火事かしらあそこも地獄なのかしら 櫂未知子【季語=火事(冬)】
  9. 八月の灼ける巌を見上ぐれば絶倫といふ明るき寂寥 前登志夫【季語=夏山(夏)】
  10. 【秋の季語】秋思

Pickup記事

  1. 「野崎海芋のたべる歳時記」パテ・ド・カンパーニュ
  2. 恋人奪いの旅だ 菜の花 菜の花 海 坪内稔典【季語=菜の花(春)】
  3. 冬の鷺一歩の水輪つくりけり 好井由江【季語=冬の鷺(冬)】
  4. こんな本が出た【2021年4月刊行分】
  5. 秋櫻子の足あと【第2回】谷岡健彦
  6. 悲鳴にも似たり夜食の食べこぼし 波多野爽波【季語=夜食(秋)】
  7. 「パリ子育て俳句さんぽ」【9月25日配信分】
  8. 神保町に銀漢亭があったころ【第88回】潮田幸司
  9. 【連載】加島正浩「震災俳句を読み直す」第5回
  10. 【新年の季語】人日
PAGE TOP