季語・歳時記

【秋の季語】秋山

【秋の季語=三秋(8月〜10月)】秋山

【解説】秋の山。あきやま。


【秋山(上五)】
秋山や駒もゆるがぬ鞍の止 其角
秋山や雲間にあふぐ師の庵 西島麦南
秋山や影して飛べる山鴉 村上鬼城
秋山半分に切られた 尾崎放哉
秋山広い道に出る 尾崎放哉
秋山の二ついよいよ明かに 高野素十
秋山の熔岩に腰かけて我 高野素十
秋山に箸光らして人を追ふ 飯島晴子
秋山の雲見てつくる砂糖水 飯島晴子
秋山で会ふ愚陀仏といふ仏 後藤比奈夫

【秋山(中七)】
赤児泣く汽車や秋山深く行く 中村汀女
ささめきて秋山しぐれさそひけり 上田五千石
愛語通り過ぐ秋山の握り飯 西東三鬼
日当れば秋山の塔よく見ゆる 上村占魚
蛇笏忌の秋山霞み果てもなし 飯田龍太
故郷去る 秋山に墓一つ増やし 伊丹三樹彦

【秋山(下五)】


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【夏の季語】泉
  2. 【秋の季語】梨
  3. 【秋の季語】秋刀魚
  4. 【夏の季語】梅雨入
  5. 【冬の季語】師走
  6. 【秋の季語】赤い羽根
  7. 【春の季語】雨水
  8. 【都道府県別の俳句】

おすすめ記事

  1. サマーセーター前後不明を着こなしぬ 宇多喜代子【季語=サマーセーター(夏)】
  2. 【春の季語】鷹鳩と化す
  3. 【冬の季語】雪掻く
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第29回】広渡敬雄
  5. 【夏の季語】母の日
  6. 「野崎海芋のたべる歳時記」アボカドと蟹のムース
  7. 【冬の季語】小六月
  8. 五十なほ待つ心あり髪洗ふ 大石悦子【季語=髪洗ふ(夏)】
  9. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#7
  10. どんぶりに顔を埋めて暮早し 飯田冬眞【季語=暮早し(冬)】

Pickup記事

  1. 夏場所の終はるころ家建つらしい 堀下翔【季語=夏場所(夏)】
  2. 秋灯机の上の幾山河 吉屋信子【季語=秋灯(秋)】
  3. 【#23】懐かしいノラ猫たち
  4. 冷やっこ試行錯誤のなかにあり 安西水丸【季語=冷やっこ(夏)】
  5. 【特別寄稿】沖縄県那覇市久米「KIMIKO BAR ふう」/酢橘とおる
  6. 【秋の季語】後の月
  7. 【春の季語】鶯
  8. 【冬の季語】聖夜劇
  9. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第40回】 青山と中村草田男
  10. 一天の玉虫光り羽子日和 清崎敏郎【季語=羽子板(新年)】
PAGE TOP