夏の季語

【夏の季語】夏の月

【夏の季語=三夏(5月〜7月)】夏の月

俳句では「」が秋の季語であるため、夏に見える月は「夏の月」と呼び分ける。

三夏に分類されてはいるが、まだ気温の高い夏の夜にあがる月に「涼しさ」を感じるというのが本意ではある。そのため「月涼し」ともいう。

芭蕉の句では〈蛸壺やはかなき夢を夏の月〉が有名。

梅雨」の時期に見える雨雲から顔出すような月は、「梅雨の月」と呼び分ける。


【夏の月(上五)】
夏の月いま上りたるばかりかな 久保田万太郎
夏の月美しきものそれは心 稲畑汀子
夏の月ロールキャベツに白き帯 山口昭男
夏の月ムンクの叫びうしろより 阿部宗一郎

【夏の月(中七)】

【夏の月(下五)】
河童の恋する宿や夏の月 与謝蕪村
家は皆海に向ひて夏の月 正岡子規
町々に馬市立つや夏の月 永井荷風
なほ北に行く汽車とまり夏の月 中村汀女
天皇の白髪にこそ夏の月  宇多喜代子
馬の死にでけでけでけと夏の月 攝津幸彦
木をのぼる水こそ清し夏の月 正木ゆう子
いつまでも咎めるごとく夏の月 小田島渚
父の手に負へぬ夜泣きや夏の月 吉田哲二

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】紙風船
  2. 【夏の季語】緑蔭
  3. 【冬の季語】冬麗
  4. 【春の季語】風光る
  5. 【新年の季語】読初
  6. 【冬の季語】節分会
  7. 【夏の季語】向日葵
  8. 【春の季語】卒業す

おすすめ記事

  1. 郭公や何処までゆかば人に逢はむ 臼田亜浪【季語=郭公(夏)】
  2. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2023年1月分】
  3. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ【19】/鈴木淳子(「銀漢」同人)
  4. わが畑もおそろかならず麦は穂に 篠田悌二郎【季語=麦の穂(夏)】
  5. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2021年3月分】
  6. 【新年の季語】七種粥(七草粥)
  7. 結構違ふよ団栗の背くらべ 小林貴子【季語=団栗(秋)】
  8. 眼のなれて闇ほどけゆく白牡丹 桑田和子【季語=白牡丹(夏)】
  9. 菜の花やはつとあかるき町はつれ 正岡子規【季語=菜の花(春)】
  10. 吊皮のしづかな拳梅雨に入る 村上鞆彦【季語=梅雨に入る(夏)】

Pickup記事

  1. 男はよろめき/星空はぐるぐる… ゼノ・ビアヌ 
  2. 聞えない耳なら石榴ぶらさげよ 金原まさ子【季語=石榴(秋)】
  3. 松山藩主松平定行公と東野、高浜虚子や今井つる女が訪れた茶屋について(1)
  4. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第17回】丹波市(旧氷上郡東芦田)と細見綾子
  5. 【冬の季語】兎狩
  6. 枯芦の沈む沈むと喚びをり 柿本多映【季語=枯芦(冬)】
  7. 趣味と写真と、ときどき俳句と【#02】猫を撮り始めたことについて
  8. 秋の餅しろたへの肌ならべけり 室生犀星【季語=秋の餅(秋)】
  9. 【夏の季語】コレラ/コレラ船
  10. 【夏の季語】夏の果/夏果つ 夏終る 夏行く 行夏 夏逝く 夏惜しむ
PAGE TOP