夏の季語

【夏の季語】松落葉

【夏の季語=初夏(5月)】松落葉

松は、春先に「松の芯」と呼ばれる新芽をだす。

新しい葉を出したあと、初夏のころに古い葉を落とす。

落葉」は、冬の季語だが、松の場合は落葉に夏の到来を感じさせるもの。


【松落葉(上五)】

【松落葉(中七)】

【松落葉(下五)】
橋立も歩けば長し松落葉 高林蘇城



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【夏の季語】空蟬/蟬の殻 蟬の抜殻
  2. 【春の季語】春分の日
  3. 【冬の季語】立冬
  4. 【新年の季語】七日
  5. 【冬の季語】八手の花
  6. 【秋の季語】新涼/涼新た 秋涼し
  7. 【秋の季語】鵙の贄
  8. 【春の季語】朝桜

おすすめ記事

  1. 五つずつ配れば四つ余る梨 箱森裕美【季語=梨(秋)】
  2. 【春の季語】春の野
  3. 【冬の季語】冬銀河
  4. 【新連載】「野崎海芋のたべる歳時記」 パン・デピス
  5. ある年の子規忌の雨に虚子が立つ 岸本尚毅【季語=子規忌(秋)】
  6. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【番外−2】 足摺岬と松本たかし
  7. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ【15】/上野犀行(「田」)
  8. 父の日やある決意してタイ結ぶ 清水凡亭【季語=父の日(夏)】
  9. 秋櫻子の足あと【第3回】谷岡健彦
  10. 神保町に銀漢亭があったころ【第106回】後藤章

Pickup記事

  1. 【短期連載】茶道と俳句 井上泰至【第9回】
  2. 白梅や天没地没虚空没 永田耕衣【季語=白梅(春)】
  3. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#12
  4. 詠みし句のそれぞれ蝶と化しにけり 久保田万太郎【季語=蝶(春)】
  5. 春星や言葉の棘はぬけがたし 野見山朱鳥【季語=春星(春)】
  6. 【夏の季語】コレラ/コレラ船
  7. 燈台に銘あり読みて春惜しむ 伊藤柏翠【季語=春惜しむ(春)】
  8. 【冬の季語】追儺
  9. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第42回】 山中湖と深見けん二
  10. 原爆忌誰もあやまつてはくれず 仙田洋子【季語=原爆忌(秋)】
PAGE TOP