季語・歳時記

【春の季語】椿

【春の季語=三春(2月〜4月)】椿

春先、つやつやした肉厚の葉の中に真紅の花を咲かせる。「白椿」もある。

落ちた椿は「落椿」。


【椿(上五)】
赤い椿白い椿と落ちにけり 河東碧梧桐
椿咲くたびに逢いたくなっちゃだめ 池田澄子
疎に椿咲かせて昏き木なりけり 岡田一実

【椿(中七)】
ゆらぎ見ゆ百の椿が三百に 高浜虚子
いま一つ椿落ちなば立去らん 松本たかし
辛酸のほどは椿の絵をかけて 飯島晴子
母の額椿落ちなばひび入らむ 八田木枯
血の足らぬ日なり椿を見に行かむ 篠崎央子
うらみつらみつらつら椿柵の向う 山岸由佳
掃く人の椿壊してしまひけり 中西亮太

【椿(下五)】
暗闇に水の湧きゐる椿かな 長谷川櫂

【その他の季語と】
来て見れば来てよかりしよ梅椿 星野立子

【自由律】
笠へぽつとり椿だつた 種田山頭火


【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【馬の俳句】
  2. 【冬の季語】冬薔薇
  3. 【秋の季語】鴨渡る
  4. 【春の季語】三椏の花
  5. 【都道府県別の俳句】
  6. 【冬の季語】鯨
  7. 【夏の季語】空蟬/蟬の殻 蟬の抜殻
  8. 【春の季語】鴨引く

おすすめ記事

  1. はなびらの垂れて静かや花菖蒲 高浜虚子【季語=花菖蒲(夏)】
  2. 【連載】加島正浩「震災俳句を読み直す」第7回
  3. 白梅や粥の面てを裏切らむ 飯島晴子【季語=白梅(春)】
  4. 【春の季語】日永
  5. 【冬の季語】冬川
  6. 妻のみ恋し紅き蟹などを歎かめや 中村草田男【季語=蟹(夏)】
  7. 【冬の季語】咳
  8. 【夏の季語】夜の秋
  9. けふあすは誰も死なない真葛原 飯島晴子【季語=葛の花(秋)】
  10. アルプスの雪渓見えてくる離陸 稲畑汀子【季語=雪渓(夏)】

Pickup記事

  1. 新蕎麦や狐狗狸さんを招きては 藤原月彦【季語=新蕎麦(秋)】
  2. 纐纈の大座布団や春の宵 真下喜太郎【季語=春の宵(春)】
  3. 【冬の季語】年逝く(年行く)
  4. 禁断の木の実もつるす聖樹かな モーレンカンプふゆこ【季語=聖樹(冬)】
  5. むかし吾を縛りし男の子凌霄花 中村苑子【季語=凌霄花(夏)】
  6. やつと大きい茶籠といつしよに眠らされ 飯島晴子【無季】
  7. 秋天に雲一つなき仮病の日 澤田和弥【季語=秋天(秋)】
  8. とび・からす息合わせ鳴く小六月 城取信平【季語=小六月(冬)】
  9. 【年越し恒例】くま太郎とうさ子の「セポクリゆく年くる年」【2020年→2021年】
  10. さみだれの電車の軋み君が許へ 矢島渚男【季語=さみだれ(夏)】
PAGE TOP