季語・歳時記

【春の季語】椿

【春の季語=三春(2月〜4月)】椿

春先、つやつやした肉厚の葉の中に真紅の花を咲かせる。「白椿」もある。

落ちた椿は「落椿」。


【椿(上五)】
赤い椿白い椿と落ちにけり 河東碧梧桐
椿咲くたびに逢いたくなっちゃだめ 池田澄子
疎に椿咲かせて昏き木なりけり 岡田一実

【椿(中七)】
ゆらぎ見ゆ百の椿が三百に 高浜虚子
いま一つ椿落ちなば立去らん 松本たかし
辛酸のほどは椿の絵をかけて 飯島晴子
母の額椿落ちなばひび入らむ 八田木枯
血の足らぬ日なり椿を見に行かむ 篠崎央子
うらみつらみつらつら椿柵の向う 山岸由佳
掃く人の椿壊してしまひけり 中西亮太

【椿(下五)】
暗闇に水の湧きゐる椿かな 長谷川櫂

【その他の季語と】
来て見れば来てよかりしよ梅椿 星野立子

【自由律】
笠へぽつとり椿だつた 種田山頭火


【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】猫の恋
  2. 【夏の季語】扇風機
  3. 【春の季語】四月
  4. 【冬の季語】炬燵
  5. 【新年の季語】初旅
  6. 【春の季語】鳥の妻恋
  7. 【冬の季語】日向ぼこ
  8. 【冬の季語】縄跳

おすすめ記事

  1. 夜着いて花の噂やさくら餅 關 圭草【季語=桜餅(春)】
  2. 「パリ子育て俳句さんぽ」【2月19日配信分】
  3. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ【17】/三代川次郎(「春耕」「銀漢」「雲の峰」同人)
  4. 【連載】新しい短歌をさがして【9】服部崇
  5. 松山藩主松平定行公と東野、高浜虚子や今井つる女が訪れた茶屋について(3)
  6. 車椅子はもとより淋し十三夜 成瀬正俊【季語=十三夜(秋)】
  7. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2022年1月分】
  8. 【秋の季語】霧
  9. 【冬の季語】梅早し
  10. 神保町に銀漢亭があったころ【第46回】小野寺清人

Pickup記事

  1. 草田男やよもだ志向もところてん 村上護【季語=ところてん(夏)】
  2. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第14回】お茶の水と川崎展宏
  3. 【夏の季語】シャワー
  4. 【夏の季語】泰山木の花
  5. 【連載】久留島元のオバケハイク【第4回】「野槌」
  6. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第66回】 秩父・長瀞と馬場移公子
  7. 【春の季語】蜷
  8. 【第20回】新しい短歌をさがして/服部崇
  9. 【春の季語】春節
  10. 雛まつり杉の迅さのくらやみ川 飯島晴子【季語=雛祭(春)】
PAGE TOP