冬の季語

【冬の季語】鯛焼

【冬の季語=三冬(11月〜1月)】鯛焼

鯛を形とった金属製焼き型で焼いて作られる、餡入りで小麦粉主体の和菓子。


【鯛焼(上五)】
鯛焼やひと足ごとに日の暮れし 亀田虎童子
鯛焼といふ詫び状に似たるもの 佐藤郁良
鯛焼や雨の端から晴れてゆく 小川楓子
鯛焼をかたかた焼いて忙しき 西村麒麟
鯛焼を割って私は君の母 神野紗希
鯛焼や晴れただけでは見えない島 大塚凱
鯛焼や友呼べば手を挙げて来し 越智友亮

【鯛焼(中七)】
三振の子に鯛焼を食はせけり 井出野浩貴

【鯛焼(下五)】
信号の青に誘はれ鯛焼屋 中西夕紀


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】蜷
  2. 【秋の季語】八月
  3. 【冬の季語】鬼やらい
  4. 【秋の季語】霧
  5. 【冬の季語】時雨
  6. 【夏の季語】噴水
  7. 【春の季語】四月馬鹿
  8. 【新年の季語】歌留多会

おすすめ記事

  1. 水底を涼しき風のわたるなり 会津八一【季語=涼し(夏)】
  2. 耳飾るをとこのしなや西鶴忌 山上樹実雄【季語=西鶴忌(秋)】
  3. 【第22回】新しい短歌をさがして/服部崇
  4. 【#14】「流れ」について
  5. 【新連載】久留島元のオバケハイク【第1回】「龍灯」
  6. をどり字のごとく連れ立ち俳の秋 井口時男【季語=秋(秋)】
  7. 【新番組】ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【第1回】
  8. 水仙や古鏡の如く花をかかぐ 松本たかし【季語=水仙(冬)】
  9. よし切りや水車はゆるく廻りをり 高浜虚子【季語=葭切(夏)】
  10. 神保町に銀漢亭があったころ【第67回】鷲巣正徳

Pickup記事

  1. 【イベントのご案内】第8回 千両千両井月さんまつり 【終了しました】
  2. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2022年1月分】
  3. 【秋の季語】蓑虫/鬼の子 蓑虫鳴く
  4. 波冴ゆる流木立たん立たんとす 山口草堂【季語=冴ゆ(冬)】
  5. 【冬の季語】春を待つ
  6. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2023年3月分】
  7. 秋海棠西瓜の色に咲にけり 松尾芭蕉【季語=秋海棠(秋)】
  8. 【第5回】ラジオ・ポクリット(ゲスト:岡田由季さん)
  9. 択ぶなら銀河濃きころ羊村忌  倉橋羊村【季語=銀河(秋)】
  10. 春星や言葉の棘はぬけがたし 野見山朱鳥【季語=春星(春)】
PAGE TOP