季語・歳時記

【春の季語】花

【春の季語=晩春(4月)】花

平安時代からの慣習で俳句でも基本的には「」のことを指すが、植物の名である桜(いろいろな品種がある)に対して、一段とイメージ性が強い。また、それゆえに「花見」、「花時」、「花冷」、「花明り」、「花の雲」、「花の雨」、「花衣」、「花疲れ」などの造語をつくる核ともなる。


【花(上五)】
花の雲鐘は上野か浅草か 芭蕉
花の上に浮ぶや花の吉野山 長谷川櫂
花の風護摩の焔を吹きあふぐ 髙田正子
花も亦月を照らしてをりにけり 今井肖子
花散るや金輪際のそこひまで 池田瑠那

【花(中七)】
矢印に花のふゞけりいざ行かん  森田峠
眼前にある花の句とその花と 田中裕明
人の上に花あり花の上に人 阪西敦子

【花(下五)】
雀来て障子にうごく花の影 夏目漱石
チチポポと鼓打たうよ花月夜 松本たかし
雪山のどこも動かず花にほふ 飯田龍太
しだれつゝこの世の花と咲きにけり 藤田湘子
永劫の途中に生きて花を見る 和田悟朗
日の遊び風の遊べる花の中 後藤比奈夫


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】冬木の芽
  2. 【冬の季語】鯨
  3. 【秋の季語】朝顔
  4. 【春の季語】鳥の恋
  5. 【秋の季語】鴨渡る
  6. 【新年の季語】去年今年
  7. 【冬の季語】雪兎
  8. 【春の季語】雛人形

おすすめ記事

  1. 【春の季語】梅二月
  2. 【冬の季語】節分会
  3. 【連載】新しい短歌をさがして【14】服部崇
  4. にんじんサラダわたし奥様ぢやないぞ 小川楓子【季語=にんじん(冬)】
  5. 倉田有希の「写真と俳句チャレンジ」【第4回】
  6. ビーフストロガノフと言へた爽やかに 守屋明俊【季語=爽やか(秋)】
  7. 【春の季語】早春
  8. 【春の季語】恋猫
  9. 【連載】新しい短歌をさがして【15】服部崇
  10. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第61回】 石鎚山と石田波郷

Pickup記事

  1. 松山藩主松平定行公と東野、高浜虚子や今井つる女が訪れた茶屋について(1)
  2. 【秋の季語】運動会
  3. 美しき時雨の虹に人を待つ 森田愛子【季語=時雨(冬)】
  4. 【春の季語】杉の花
  5. マフラーの長きが散らす宇宙塵 佐怒賀正美【季語=マフラー(冬)】
  6. 【秋の季語】月
  7. 【連載】漢字という親を棄てられない私たち/井上泰至【第4回】
  8. 【新年の季語】注連の内
  9. 神保町に銀漢亭があったころ【第41回】矢野玲奈
  10. 「パリ子育て俳句さんぽ」【7月30日配信分】
PAGE TOP