季語・歳時記

【春の季語】春塵

【春の季語=初春(2月)】春塵

春風」に舞い上がる砂や埃のこと。

「春埃」「春の塵」「砂あらし」などとも。


【春塵(上五)】
春塵や観世音寺の観世音 高野素十
春塵の耳を洗へば今日はるか 細川加賀
春塵や東京はわが死にどころ 鈴木真砂女
机上春塵 稿債 積読(つんどく) 嵩成すまま  伊丹三樹彦
春塵を積みザヴィエルの面の創 有馬朗人
春塵も国宝として拝しけり 鷹羽狩行
春塵やマクドナルドの黄なるM 岸本尚毅

【春塵(中七)】
ここに穴あり春塵のマンホール 佐藤鬼房
旅帰り先づ春塵の机拭く 稲畑汀子
先生やいま春塵に巻かれつつ 岸本尚毅
耳の奥まで春塵にまき込まれ 近恵

【春塵(下五)】


【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】建国記念の日/建国記念日 建国の日 紀元節
  2. 【冬の季語】室の花
  3. 【冬の季語】湯ざめ(湯冷め)
  4. 【秋の季語】十三夜
  5. 【冬の季語】春待つ
  6. 【夏の季語】日傘
  7. 【春の季語】沈丁花
  8. 【秋の季語】花野/大花野

おすすめ記事

  1. 立読みの少年夏は斜めに過ぎ 八田木枯【季語=夏(夏)】
  2. 「パリ子育て俳句さんぽ」【9月18日配信分】
  3. 【冬の季語】春を待つ
  4. からたちの花のほそみち金魚売 後藤夜半【季語=金魚売(夏)】
  5. 春光のステンドグラス天使舞ふ 森田峠【季語=春光(春)】
  6. 虚仮の世に虚仮のかほ寄せ初句会 飴山實【季語=初句会(新年)】
  7. 毛皮はぐ日中桜満開に 佐藤鬼房【季語=桜(春)】
  8. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2024年3・4月分】
  9. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第58回】 秩父と金子兜太
  10. うららかや帽子の入る丸い箱 茅根知子【季語=うららか(春)】

Pickup記事

  1. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第48回】 箕面と後藤夜半
  2. 紀元前二〇二年の虞美人草 水津達大【季語=虞美人草(春)】
  3. 鹿の映れるまひるまのわが自転車旅行 飯島晴子【季語=鹿(秋)】
  4. 朝貌や惚れた女も二三日 夏目漱石【季語=朝貌(秋)】
  5. かき冰青白赤や混ぜれば黎 堀田季何【季語=かき氷(夏)】
  6. あえかなる薔薇撰りをれば春の雷 石田波郷【季語=春の雷(春)】
  7. 色里や十歩離れて秋の風 正岡子規【季語=秋の風 (秋)】
  8. しろい小さいお面いっぱい一茶のくに 阿部完市
  9. 葛切を食べて賢くなりしかな 今井杏太郎【季語=葛切(夏)】
  10. 捩花の誤解ねぢれて空は青 細谷喨々【季語=捩花(夏)】
PAGE TOP