季語・歳時記

【新年の季語】春七種(春七草)

新年の季語(1月)】春七種(春七草)

春の「七種」のこと。「根白草」とも呼ばれる。

人日」とも呼ばれる1月7日の朝には「七種粥」を作るという風習がある。

秋には「秋の七草」(ハギ、ススキ、クズ、ナデシコ、オミナエシ、フジバカマ、キキョウ)がある。

*節句としての新年の季語「七種」は、こちらのページを参照のこと。


【春七種(七草)(上五)】

【春七種(七草)(中七)】
あをあをと春七草の売れのこり 高野素十
母許や春七草の籠下げて 星野立子

【春七種(七草)(下五)】


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【秋の季語】天高し
  2. 【秋の季語】渡り鳥
  3. 【春の季語】桜
  4. 【春の季語】シクラメン
  5. 【春の季語】啓蟄
  6. 【冬の季語】枯野
  7. 【新年の季語】嫁が君
  8. 【冬の季語】小六月

おすすめ記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第51回】大野田井蛙
  2. 【#32】『教養としての俳句』の本作り
  3. 「パリ子育て俳句さんぽ」【9月24日配信分】
  4. 松山藩主松平定行公と東野、高浜虚子や今井つる女が訪れた茶屋について(4)
  5. 迷宮へ靴取りにゆくえれめのぴー 中嶋憲武
  6. 神保町に銀漢亭があったころ【第25回】山崎祐子
  7. 1 名前:名無しさん@手と足をもいだ丸太にして返し  湊圭伍
  8. 【#43】愛媛県歴史文化博物館の歴史展示ゾーン
  9. 【新企画】コンゲツノハイク(2021年1月)
  10. 【夏の季語】ごきぶり

Pickup記事

  1. 「野崎海芋のたべる歳時記」モワルー・オ・ショコラ
  2. 「けふの難読俳句」【第2回】「尿」
  3. 【アンケート】東日本大震災から10年目を迎えて
  4. 【冬の季語】時雨
  5. 葛咲くや嬬恋村の字いくつ 石田波郷【季語=葛の花(秋)】
  6. 【春の季語】浜下り
  7. 【春の季語】杉の花
  8. 神保町に銀漢亭があったころ【第48回】松尾清隆
  9. 【秋の季語】草の花
  10. 片影にこぼれし塩の点々たり 大野林火【季語=片影】
PAGE TOP