季語・歳時記

【新年の季語】春の七種(七草)

新年の季語(1月)】春の七種(七草)

人日」とも呼ばれる1月7日の朝に春の「七種」(セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ)の入った「七種粥」を作るという風習がある。「春七種(春七草)」とも。

秋には「秋の七草」(ハギ、ススキ、クズ、ナデシコ、オミナエシ、フジバカマ、キキョウ)がある。

*節句としての新年の季語「七種」は、こちらのページを参照のこと。


【春の七種(七草)(上五)】

【春の七種(七草)(中七)】
たとへばや春の七草枯園に 久保田万太郎
寄植の春の七草老いにけり 大場白水郎
百花園春の七草籠に盛り 山口青邨
雪を被て春の七草名札のみ 大橋櫻坡子
人戀し春の七種数ふれば 加倉井秋を
三渓園春の七草寄植ゑに 飯島晴子

【春の七種(七草)(下五)】


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【夏の季語】草いきれ
  2. 【春の季語】石鹸玉
  3. 【冬の季語】時雨
  4. 【冬の季語】冬桜
  5. 【春の季語】建国記念の日/建国記念日 建国の日 紀元節
  6. 【春の季語】初花
  7. 【新年の季語】松飾る
  8. 【冬の季語】冬河原(冬川原)

おすすめ記事

  1. 好きな樹の下を通ひて五月果つ 岡崎るり子【季語=五月果つ(夏)】
  2. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第10回】水無瀬と田中裕明
  3. 来たことも見たこともなき宇都宮 /筑紫磐井
  4. 【春の季語】紙風船
  5. 【春の季語】海苔
  6. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第7回】大森海岸と大牧広
  7. 謝肉祭の仮面の奥にひすいの眼 石原八束【季語=謝肉祭(春)】
  8. 悲しみもありて松過ぎゆくままに 星野立子【季語=松過(新年)】
  9. くしゃみしてポラリス逃す銀河売り 市川桜子【季語=くしゃみ(冬)】
  10. 【#26-2】愛媛県南予地方と宇和島の牛鬼(2)

Pickup記事

  1. 氷に上る魚木に登る童かな 鷹羽狩行【季語=紅梅(春)】
  2. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第40回】 青山と中村草田男
  3. 後鳥羽院鳥羽院萩で擲りあふ 佐藤りえ【秋の季語=萩(冬)】
  4. 【冬の季語】枯蓮
  5. こんな本が出た【2021年2月刊行分】
  6. 鳥帰るいづこの空もさびしからむに 安住敦【季語=鳥帰る(春)】
  7. 賀の客の若きあぐらはよかりけり 能村登四郎【季語=賀客(新年)】
  8. 黄沙いまかの楼蘭を発つらむか 藤田湘子【季語=黄沙(春)】
  9. ミステリートレインが着く猿の星 飯島章友
  10. 浜風のほどよき強さ白子干す 橋川かず子【季語=白子干す(春)】
PAGE TOP