冬の季語

【冬の季語】探梅行

【冬の季語=晩冬(1月)】探梅行

春にならぬ内から「早梅」を探って(「梅林」ではなく)山家を歩き回ること。

シンプルに「探梅」とも。


【探梅行(上五)】
探梅行こころおぼえの橋わたり 北村仁子

【探梅行(中七)】
自動車の探梅行や杉田道 赤星水竹居

【探梅行(下五)】
浪しろき海をはるけく探梅行  軽部烏頭子
思はざる急流とあふ探梅行 能村登四郎
日の当る方へと外れて探梅行 鷹羽狩行


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【新年の季語】七種(七草)
  2. 【秋の季語】曼珠沙華
  3. 【冬の季語】短日
  4. 【秋の季語】終戦記念日/終戦日 終戦の日 敗戦日 敗戦忌 八月十…
  5. 【春の季語】野遊
  6. 【春の季語】夜桜
  7. 【夏の季語】万緑
  8. 【夏の季語】閻魔詣/閻魔 閻王 宵閻魔 閻魔帳

おすすめ記事

  1. 愛情のレモンをしぼる砂糖水 瀧春一【季語=砂糖水(夏)】
  2. ストーブに判をもらひに来て待てる 粟津松彩子【季語=ストーブ(冬)】
  3. 落椿とはとつぜんに華やげる 稲畑汀子【季語=落椿(春)】
  4. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2024年1月分】
  5. ひと魂でゆく気散じや夏の原 葛飾北斎【季語=夏の原(夏)】
  6. なんぼでも御代りしよし敗戦日 堀本裕樹【季語=敗戦日(秋)】
  7. 【冬の季語】日短
  8. 神保町に銀漢亭があったころ【第35回】松川洋酔
  9. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第28回】草津と村越化石
  10. 酔うて泣きデザートを食ひ年忘 岸本尚毅【季語=年忘(冬)】

Pickup記事

  1. 少年の雨の匂ひやかぶと虫 石寒太【季語=かぶと虫(夏)】
  2. 【秋の季語】月
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第79回】佐怒賀直美
  4. クリスマスイヴの始る厨房よ    千原草之【季語=クリスマス(冬)】
  5. 雪が来るうさぎの耳とうさぎの目 青柳志解樹【季語=雪(冬)】
  6. 葛咲くや嬬恋村の字いくつ 石田波郷【季語=葛の花(秋)】
  7. 逢いたいと書いてはならぬ月と書く 池田澄子【季語=月(秋)】
  8. 太る妻よ派手な夏着は捨てちまへ ねじめ正也【季語=夏着(夏)】
  9. 【#28】愛媛県の岩松と小野商店
  10. 「パリ子育て俳句さんぽ」【7月2日配信分】
PAGE TOP