冬の季語

【冬の季語】探梅行

【冬の季語=晩冬(1月)】探梅行

春にならぬ内から「早梅」を探って(「梅林」ではなく)山家を歩き回ること。

シンプルに「探梅」とも。


【探梅行(上五)】
探梅行こころおぼえの橋わたり 北村仁子

【探梅行(中七)】
自動車の探梅行や杉田道 赤星水竹居

【探梅行(下五)】
浪しろき海をはるけく探梅行  軽部烏頭子
思はざる急流とあふ探梅行 能村登四郎
日の当る方へと外れて探梅行 鷹羽狩行


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【秋の季語】秋風
  2. 【夏の季語】海の家
  3. 【冬の季語】白息
  4. 【都道府県別の俳句】
  5. 【冬の季語】マフラー
  6. 【新年の季語】春七種(春七草)
  7. 【春の季語】白椿
  8. 【春の季語】冴返る

おすすめ記事

  1. 【冬の季語】寒卵(寒玉子)
  2. 【冬の季語】綿虫
  3. 【春の季語】猫の子
  4. 九月来る鏡の中の無音の樹 津川絵理子【季語=九月(秋)】
  5. 【春の季語】冴返る
  6. 冬銀河旅鞄より流れ出す 坂本宮尾【季語=冬銀河(冬)】
  7. 「野崎海芋のたべる歳時記」鴨鍋
  8. 水面に閉ぢ込められてゐる金魚 茅根知子【季語=金魚(夏)】
  9. とつぷりと後ろ暮れゐし焚火かな 松本たかし【季語=焚火(冬)】
  10. 【夏の季語】蟻地獄/あとずさり 擂鉢虫

Pickup記事

  1. 春愁は人なき都会魚なき海 野見山朱鳥【季語=春愁(春)】
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第57回】卓田謙一
  3. 【秋の季語】コスモス
  4. 不健全図書を世に出しあたたかし 松本てふこ【季語=あたたか(春)】 
  5. 男色や鏡の中は鱶の海 男波弘志【季語=鱶(冬)】
  6. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第24回】近江と森澄雄
  7. 田に人のゐるやすらぎに春の雲 宇佐美魚目【季語=春の雲(春)】
  8. 【秋の季語】秋彼岸
  9. 秋の餅しろたへの肌ならべけり 室生犀星【季語=秋の餅(秋)】
  10. 【冬の季語】冬の蝶
PAGE TOP