冬の季語

【冬の季語】冬の滝

【冬の季語=初冬〜晩冬(11〜1月)】冬の滝

【ミニ解説】

「滝」は、夏の季語。

冬季の滝は水量が少なくなって「枯滝」となるか、凍って「凍滝」となる。

冬滝」とも。

*漢字の表記としては、「滝」は常用漢字であり、 「瀧」は旧字体。

【参考】安岡 孝一「「滝」と「瀧」」(人名用漢字の新字旧字 第36回)


【冬の滝(上五)】
冬の滝丸太一本吐き出せる 小川原嘘帥
冬の滝見て来し冷を妻も曳く 神蔵器

【冬の滝(中七)】

【冬の滝(下五)】
七星の柄杓が落とす冬の滝 有馬朗人
一本の音にはなれず冬の滝 杉阪大和
玄水といふよりは白炎冬の滝 川又和子
けぶりゐて武器庫のごとき冬の滝 谷口智行
トローチのすつと消えすつと冬の滝 中嶋憲武


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】紅梅
  2. 【春の季語】旧正
  3. 【冬の季語】裸木
  4. 【夏の季語】バナナ
  5. 【春の季語】春風
  6. 【夏の季語】香水
  7. 【春の季語】彼岸
  8. 【冬の季語】年忘れ

おすすめ記事

  1. 葛の花来るなと言つたではないか 飯島晴子【季語=葛の花(秋)】
  2. 背広よりニットに移す赤い羽根 野中亮介【季語=赤い羽根(秋)】
  3. 「野崎海芋のたべる歳時記」サラダ・パリジェンヌ
  4. ゆく船に乗る金魚鉢その金魚 島田牙城【季語=金魚(夏)】
  5. 【春の季語】桜
  6. 【秋の季語】狗尾草/ゑのこ草 ゑのころ 猫じやらし
  7. 「パリ子育て俳句さんぽ」【7月2日配信分】
  8. 「野崎海芋のたべる歳時記」ルバーブ
  9. 恋ともちがふ紅葉の岸をともにして 飯島晴子【季語=紅葉(秋)】
  10. 【新連載】新しい短歌をさがして【1】服部崇

Pickup記事

  1. 【第5回】ラジオ・ポクリット(ゲスト:岡田由季さん)
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第103回】中島三紀
  3. わが影を泉へおとし掬ひけり 木本隆行【季語=泉(夏)】
  4. 春を待つこころに鳥がゐて動く 八田木枯【季語=春を待つ(冬)】
  5. 【冬の季語】数え日
  6. 【春の季語】紅梅
  7. 旅いつも雲に抜かれて大花野 岩田奎【季語=大花野(秋)】
  8. 白魚の命の透けて水動く 稲畑汀子【季語=白魚(春)】
  9. 【秋の季語】露草/月草 ほたる草 ばうし花
  10. 夏痩せて瞳に塹壕をゑがき得ざる 三橋鷹女【季語=夏痩(夏)】
PAGE TOP