冬の季語

【冬の季語】早梅

【冬の季語=晩冬(1月)】早梅

立春」を待たずに咲き始める「」の花のこと。「梅早し」とも。

早梅をたずねて山谷を歩き回ることを「探梅」という。


【早梅(上五)】
早梅やひとりたのしき鳰 石田波郷
早梅の紅くて父と母の家 加倉井秋を
早梅の発止発止と咲きにけり 福永耕二

【早梅(中七)】

【早梅(下五)】


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】鼻水
  2. 【冬の季語】冬木の芽
  3. 【冬の季語】神無月/かみなづき 神去月 神在月 時雨月 初霜月
  4. 【夏の季語】六月
  5. 【春の季語】野遊
  6. 【冬の季語】着ぶくれ
  7. 【冬の季語】冬うらら
  8. 【秋の季語】秋高し

おすすめ記事

  1. 美校生として征く額の花咲きぬ 加倉井秋を【季語=額の花(夏)】
  2. 【冬の季語】忘年会
  3. 噴水に睡り足らざる男たち  澤好摩【季語=噴水(夏)】
  4. 【冬の季語】蓮根掘る
  5. 冬と云ふ口笛を吹くやうにフユ 川崎展宏【冬の季語=冬(冬)】
  6. 桔梗やさわや/\と草の雨     楠目橙黄子【季語=桔梗(秋)】
  7. 灯を消せば部屋無辺なり夜の雪 小川軽舟【季語=雪(冬)】
  8. 白夜の忠犬百骸挙げて石に近み 中村草田男【季語=白夜(夏)】
  9. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第14回】お茶の水と川崎展宏
  10. 【夏の季語】白玉

Pickup記事

  1. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2024年3・4月分】
  2. 秋の風互に人を怖れけり 永田青嵐【季語=秋の風(秋)】
  3. 立読みの少年夏は斜めに過ぎ 八田木枯【季語=夏(夏)】
  4. どれも椋鳥ごきげんよう文化祭 小川楓子【季語=椋鳥(秋)】
  5. 【第6回】ラジオ・ポクリット(ゲスト:阪西敦子・太田うさぎさん)【後編】
  6. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ【18】/我部敬子(「銀漢」同人)
  7. 笹鳴きに覚めて朝とも日暮れとも 中村苑子【季語=笹鳴(冬)】 
  8. へたな字で書く瀞芋を農家売る 阿波野青畝【季語=山芋(秋)】
  9. 【連載】「ゆれたことば」#2「自然がこんなに怖いものだったとは」堀田季何
  10. 趣味と写真と、ときどき俳句と【#01】「木綿のハンカチーフ」を大学授業で扱った時のこと
PAGE TOP