冬の季語

【冬の季語】早梅

【冬の季語=晩冬(1月)】早梅

立春」を待たずに咲き始める「」の花のこと。「梅早し」とも。

早梅をたずねて山谷を歩き回ることを「探梅」という。


【早梅(上五)】
早梅やひとりたのしき鳰 石田波郷
早梅の紅くて父と母の家 加倉井秋を
早梅の発止発止と咲きにけり 福永耕二

【早梅(中七)】

【早梅(下五)】


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】年惜む
  2. 【春の季語】旧正月
  3. 【春の季語】海苔
  4. 【冬の季語】冬立つ
  5. 【秋の季語】秋山
  6. 【春の季語】愛の日
  7. 【夏の季語】ががんぼ/蚊の姥
  8. 【冬の季語】年忘れ

おすすめ記事

  1. 【冬の季語】冬至
  2. 【冬の季語】寒い
  3. 直立の八月またも来りけり 小島健【季語=八月(秋)】
  4. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第10回】水無瀬と田中裕明
  5. 水の地球すこしはなれて春の月 正木ゆう子【季語=春の月(春)】
  6. 土器に浸みゆく神酒や初詣 高浜年尾【季語=初詣(新年)】
  7. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#19
  8. 【冬の季語】落葉
  9. 【冬の季語】立冬
  10. 曳けとこそ綱一本の迎鐘 井上弘美【季語=迎鐘(秋)】

Pickup記事

  1. 鳥屋の窓四方に展けし花すゝき     丹治蕪人【季語=花すゝき(秋)】
  2. 【春の季語】春の雪
  3. 蓮ほどの枯れぶりなくて男われ 能村登四郎【季語=枯蓮(冬)】
  4. 去年今年貫く棒の如きもの 高浜虚子【季語=去年今年(冬)】
  5. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第8回】印南野と永田耕衣
  6. 【春の季語】卒業
  7. たべ飽きてとんとん歩く鴉の子 高野素十【季語=鴉の子(夏)】
  8. 【冬の季語】着ぶくれ
  9. 厨房に貝があるくよ雛祭 秋元不死男【季語=雛祭(春)】
  10. 野の落暉八方へ裂け 戰爭か 楠本憲吉
PAGE TOP