冬の季語

【冬の季語】梅早し

【冬の季語=晩冬(1月)】梅早し

立春」を待たずに咲き始める「」の花のこと。「早梅」とも。

早梅をたずねて山谷を歩き回ることを「探梅」という。


【梅早し(上五)】
梅早しポンプ一突き水溢れ 中村汀女
梅早しゑがけるごとく日かかる 橋本鶏二
梅早し改札口に海は藍  福田蓼汀

【梅早し(中七)】

【梅早し(下五)】
よき流ありて暖か梅早し 高浜虚子
菜をかけてありのすさびの梅早し 富安風生
小鼓のポポとうながす梅早し 松本たかし
泛子一つづつを閲して梅早し 波多野爽波
百木の一木にして梅早し 綾部仁喜


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】涅槃絵図
  2. 【春の季語】卒業
  3. 【冬の季語】小春日
  4. 【秋の季語】茘枝 / 苦瓜・ゴーヤー
  5. 【夏の季語】河童忌/我鬼忌 龍之介忌
  6. 【春の季語】蝶
  7. 【冬の季語】ストーブ
  8. 【秋の季語】秋刀魚

おすすめ記事

  1. 男欲し昼の蛍の掌に匂ふ 小坂順子【季語=蛍(夏)】
  2. 【冬の季語】クリスマスカード
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第86回】有澤志峯
  4. 【連載】加島正浩「震災俳句を読み直す」第2回
  5. 海松かゝるつなみのあとの木立かな  正岡子規【季語=海松(春)】
  6. 七十や釣瓶落しの離婚沙汰 文挾夫佐恵【季語=釣瓶落し(秋)】
  7. 神保町に銀漢亭があったころ【第87回】笹木くろえ
  8. 付喪神いま立ちかへる液雨かな 秦夕美【季語=液雨(冬)】
  9. 【連載】新しい短歌をさがして【4】服部崇
  10. 木の中に入れば木の陰秋惜しむ 大西朋【季語=秋惜しむ(秋)】

Pickup記事

  1. あかくあかくカンナが微熱誘ひけり 高柳重信【季語=カンナ(秋)】
  2. 嚙み合はぬ鞄のチャック鳥曇 山田牧【季語=鳥曇(春)】
  3. ラグビーのジヤケツの色の敵味方 福井圭児【季語=ラグビー(冬)】
  4. 香水の一滴づつにかくも減る 山口波津女【季語=香水(夏)】
  5. 幾千代も散るは美し明日は三越 攝津幸彦
  6. 人悼む時のみぞおち青嵐 藤井あかり【季語=青嵐(夏)】
  7. 瑠璃蜥蜴紫電一閃盧舎那仏 堀本裕樹【季語=瑠璃蜥蜴(夏)】
  8. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2024年1月分】
  9. 【新年の季語】雑煮
  10. 【冬の季語】枯野
PAGE TOP