冬の季語

【冬の季語】梅探る

【冬の季語=晩冬(1月)】梅探る

探梅」をすること。


【梅探る(上五)】
香を探る梅に蔵見る軒端かな 松尾芭蕉

【梅探る(中七)】
軒の柊梅を探るにおぼつかなし 服部嵐雪

【梅探る(下五)】
大寺の一塔頭の梅探る 高野素十
心当てあらぬとはなく梅探る 上田五千石
もう何もなきところまで梅探る 藤崎久を
大仏のうしろの山の梅探る 長谷川櫂
虚子とその仲間のやうに梅探る 西村麒麟


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】返り花(帰り花)
  2. 【秋の季語】秋灯下
  3. 【夏の季語】水着
  4. 【夏の季語】新緑/緑さす 緑夜
  5. 【春の季語】二月
  6. 【春の季語】春の雪
  7. 【春の季語】春野
  8. 【秋の季語】秋刀魚

おすすめ記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第129回】朝妻力【最終回】
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第14回】辻村麻乃
  3. 向いてゐる方へは飛べぬばつたかな 抜井諒一【季語=飛蝗(秋)】
  4. 指は一粒回してはづす夜の葡萄 上田信治【季語=葡萄(秋)】
  5. 【秋の季語】草の花
  6. 【春の季語】山桜
  7. いちじくを食べた子供の匂ひとか 鴇田智哉【季語=いちじく(秋)】
  8. 「野崎海芋のたべる歳時記」お米のサラダ
  9. 【新年の季語】初旅
  10. 求婚の返事来る日をヨット馳す 池田幸利【季語=ヨット(夏)】

Pickup記事

  1. 【冬の季語】鼻水
  2. 【秋の季語】蕎麦の花
  3. 滴りてふたりとは始まりの数 辻美奈子【季語=滴り(夏)】
  4. なにがなし善きこと言はな復活祭 野澤節子【季語=復活祭(春)】
  5. 【新年の季語】正月
  6. みな聖樹に吊られてをりぬ羽持てど 堀田季何【季語=聖樹(冬)】
  7. ひきだしに海を映さぬサングラス 神野紗希【季語=サングラス(夏)】
  8. 【#36】ベトナムの5 dong ke(ナム・ヨン・ケー)と出会った時の話
  9. 「けふの難読俳句」【第9回】「蹼」
  10. 神保町に銀漢亭があったころ【第82回】歌代美遥
PAGE TOP