季語・歳時記

【夏の季語】汗/汗ばむ 玉の汗

【夏の季語(三夏)】汗/汗ばむ 玉の汗

【解説】暑いと汗がでます。

【関連季語】土用、日盛、炎天、油照、三伏、暑し、大暑、極暑、炎暑など。

【汗】
汗ぬぐふ捕手のマスクの汗見ずや 水原秋櫻子
昔より美人は汗をかかぬもの 今井千鶴子
今生の汗が消えゆくお母さん 古賀まり子
ひとすぢの流るる汗も言葉なり 鷹羽狩行
幸福だこんなに汗が出るなんて 雪我狂流   
汗のをばさん汗のおぢさんと話す 島田牙城
関係ないだろお前つて汗だくでまとはりつく 小川軽舟
また一人看取の汗を拭いて来し 三島広志
どちらかといへば汗かく人が好き 堀切克洋

【汗ばむ】
汗ばむや桜の頃のいい話       清水径子

【汗の玉】
かんしゃくの筋をなぞりて汗の玉   杉本 零

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【秋の季語】芭蕉/芭蕉葉、芭蕉林
  2. 【秋の季語】十六夜
  3. 【新年の季語】二日
  4. 【春の季語】余寒
  5. 【冬の季語】納豆
  6. 【冬の季語】炬燵
  7. 【冬の季語】雪
  8. 【春の季語】春の夜

おすすめ記事

  1. 【秋の季語】椎茸
  2. 眼前にある花の句とその花と 田中裕明【季語=花(春)】 
  3. 笠原小百合の「競馬的名句アルバム」【第9回】2006年 朝日杯フューチュリティステークス ドリームジャーニー
  4. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2023年10月分】
  5. 【冬の季語】鮟鱇
  6. 辛酸のほどは椿の絵をかけて 飯島晴子【季語=椿(春)】
  7. 【春の季語】白魚
  8. 迷宮へ靴取りにゆくえれめのぴー 中嶋憲武
  9. 神保町に銀漢亭があったころ【第46回】小野寺清人
  10. 対岸の比良や比叡や麦青む 対中いずみ【季語=麦青む(春)】 

Pickup記事

  1. 【セクト・ポクリット読者限定】『神保町に銀漢亭があったころ』注文フォーム【送料無料】
  2. 折々己れにおどろく噴水時の中 中村草田男【季語=噴水(夏)】
  3. 【春の季語】四月
  4. 秋の餅しろたへの肌ならべけり 室生犀星【季語=秋の餅(秋)】
  5. 【夏の季語】【秋の季語】原爆忌/広島忌 長崎忌
  6. あとからの蝶美しや花葵 岩木躑躅【季語=花葵(夏)】
  7. 【秋の季語】新蕎麦
  8. 【冬の季語】暮早し
  9. 置替へて大朝顔の濃紫 川島奇北【季語=朝顔(秋)】
  10. 【短期連載】茶道と俳句 井上泰至【第10回】
PAGE TOP