季語・歳時記

【春の季語】野に遊ぶ

【春の季語=晩春(4月)】野に遊ぶ

「野遊」の動詞形として、上五や下五に用いられることが多い。

類題としては「踏青」や「青き踏む」がある。

春彼岸」の時期ということもあり、墓と取り合わせた句も案外、多い。


【野に遊ぶ(上五)】
野に遊びたるだけのこと誕生日 大橋敦子

【野に遊ぶ(中七)】
貫之のあそびたる野に遊びけり 稲荷島人

【野に遊ぶ(下五)】
人と灯を恋うて戻るや野に遊び 森澄雄
しばらくは来れぬと思ふ野に遊ぶ 山内山彦
むかし兵たりし身を伏せ野に遊ぶ 辻田克巳
(Cf. 野遊びの皆伏し彼等兵たりき 西東三鬼)
亡き母の乗る浮雲と野に遊ぶ 山田弘子

【ほかの季語と】



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】うらら
  2. 【冬の季語】暮早し
  3. 【秋の季語】残暑
  4. 【春の季語】花粉症
  5. 【秋の季語】立秋
  6. 【夏の季語】ソーダ水
  7. 【春の季語】春塵
  8. 【新年の季語】七種粥(七草粥)

おすすめ記事

  1. なにはともあれの末枯眺めをり 飯島晴子【季語=末枯(秋)】
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第81回】髙栁俊男
  3. 紙魚の跡たどりて紙魚に逢はんとす 後藤夜半【季語=紙魚(夏)】
  4. 大金をもちて茅の輪をくぐりけり 波多野爽波【季語=茅の輪(夏)】
  5. 【冬の季語】狐
  6. 金魚すくふ腕にゆらめく水明り 千原草之【季語=金魚(夏)】
  7. 【夏の季語】水着
  8. 【冬の季語】雪降る
  9. 春風や闘志いだきて丘に立つ 高浜虚子【季語=春風(春)】
  10. 【春の季語】四月馬鹿

Pickup記事

  1. 夏至白夜濤たちしらむ漁港かな 飯田蛇笏【季語=夏至白夜(夏)】
  2. 【新年の季語】宝船
  3. 【夏の季語】涼しさ
  4. 女房の化粧の音に秋澄めり 戸松九里【季語=秋澄む(秋)】
  5. 【春の季語】春の泥
  6. 神保町に銀漢亭があったころ【第79回】佐怒賀直美
  7. 【新年の季語】門の松
  8. 「野崎海芋のたべる歳時記」卵のココット
  9. 大利根にほどけそめたる春の雲 安東次男【季語=春の雲(春)】
  10. みすずかる信濃は大き蛍籠 伊藤伊那男【季語=蛍籠(夏)】
PAGE TOP