季語・歳時記

【春の季語】春雷

【春の季語=三春(2〜4月)】春雷

春の「雷」のこと。ただ「」といえば、夏の季語となる。

夏の雷と違って多くの春の雷は、少し鳴っただけで鳴りを潜めることが多い。あるいは、遠くにかすかに聞こえる、ということもある。

とくに「啓蟄」のころの雷は、「虫出しの雷」と呼ばれることもある。


【春雷(上五)】
春雷や牡丹の蕾まつ蒼に 川端茅舎
春雷にお能始まる御殿かな 村上鬼城
春雷や家をめぐれる闇したし 蓬田紀枝子
春雷の去れば忽ち野の匂ひ 星野椿
春雷や灯りてビルうら若し 奥坂まや
春雷の一喝父の忌なりけり 太田壽子

【春雷(中七)】
詩碑は海に据わる春雷湧きおこり 石原八束
蛇を追ひて春雷山を馳せ下る 相生垣瓜人
布引きの天を春雷かすめけり 平井照敏
指栞して春雷を聞きゐたり 藤木倶子
未亡人下宿春雷鳴りやまず 閒村俊一

【春雷(下五)】
中腰でいるとふたつめの春雷 池田澄子


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】彼岸
  2. 【春の季語】葱坊主
  3. 【夏の季語】蟇
  4. 【新年の季語】七種粥(七草粥)
  5. 【冬の季語】寒
  6. 【冬の季語】蓮根
  7. 【秋の季語】草の花
  8. 【春の季語】啄木忌

おすすめ記事

  1. とれたてのアスパラガスのやうな彼 山田弘子【季語=アスパラガス(春)】
  2. あっ、ビデオになってた、って君の声の短い動画だ、海の 千種創一
  3. 耳飾るをとこのしなや西鶴忌 山上樹実雄【季語=西鶴忌(秋)】
  4. 【春の季語】雛人形
  5. 【冬の季語】冬桜
  6. 【春の季語】野遊
  7. 【冬の季語】蓮枯る
  8. 蚊を食つてうれしき鰭を使ひけり 日原傳【季語=蚊(夏)】
  9. 【秋の季語】流星/流れ星 夜這星 星流る 星飛ぶ 星糞
  10. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第44回】 安房と鈴木真砂女

Pickup記事

  1. 秋うらら他人が見てゐて樹が抱けぬ 小池康生【季語=秋うらら(秋)】
  2. 草田男やよもだ志向もところてん 村上護【季語=ところてん(夏)】
  3. ひと魂でゆく気散じや夏の原 葛飾北斎【季語=夏の原(夏)】
  4. 【冬の季語】冬滝
  5. 【秋の季語】秋の風
  6. 鯛の眼の高慢主婦を黙らせる 殿村菟絲子
  7. 【銀漢亭スピンオフ企画】ホヤケン/田中泥炭【特別寄稿】
  8. 青嵐神木もまた育ちゆく 遠藤由樹子【季語=青嵐(夏)】
  9. 【冬の季語】今朝の冬
  10. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#14
PAGE TOP