季語・歳時記

【春の季語】卒業歌

【春の季語=仲春(3月)】卒業歌

卒業」をテーマとした歌のこと。

学校では「仰げば尊し」を歌うことが多いが、これは1884年(明治17年)に発表された唱歌。

ユーミンの「卒業写真」やレミオロメンの「3月9日」など、ポピュラーソング界隈でも流行歌が生まれることがある。


【卒業歌(上五)】
卒業歌おこる武蔵野森の中 山口青邨
卒業歌杉山の杉起立せる 津田清子
卒業歌ひろがりゆきて声くらし 能村登四郎
卒業歌ぴたりと止みて後は風 岩田由美
卒業歌とどく無人の教室にも 中塚健太

【卒業歌(中七)】

【卒業歌(下五)】
はだれ野の安曇に聞けり卒業歌 及川貞
めくるめき雪の目に翔く卒業歌 角川源義
ゆく雲の遠きはひかり卒業歌 古賀まり子
裏門は川波あかり卒業歌 岡本眸
オルガンの息と溜息卒業歌 鷹羽狩行
百の窓かがやきはじめ卒業歌 鷹羽狩行


【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】紅梅
  2. 【冬の季語】枯蓮
  3. 【秋の季語】運動会
  4. 【冬の季語】冬滝
  5. 【秋の季語】秋刀魚
  6. 【秋の季語】林檎
  7. 【新年の季語】松飾
  8. 【春の季語】雛人形

おすすめ記事

  1. 「野崎海芋のたべる歳時記」ガレット・デ・ロワ
  2. 後輩のデートに出会ふ四月馬鹿 杉原祐之【季語=四月馬鹿(春)】
  3. 靴音を揃えて聖樹まで二人 なつはづき【季語=聖樹(冬)】
  4. 【春の季語】余寒
  5. 【連載】俳人のホンダナ!#5 渡部有紀子
  6. 「体育+俳句」【第1回】菊田一平+野球
  7. 後鳥羽院鳥羽院萩で擲りあふ 佐藤りえ【秋の季語=萩(冬)】
  8. 【夏の季語】梅干(梅干し)
  9. 赤き茸礼讃しては蹴る女 八木三日女【季語=茸(秋)】
  10. 笠原小百合の「競馬的名句アルバム」【第2回】1993年・七夕賞

Pickup記事

  1. 台風や四肢いきいきと雨合羽 草間時彦【季語=台風(秋)】
  2. 【アンケート】東日本大震災から10年目を迎えて
  3. くしゃみしてポラリス逃す銀河売り 市川桜子【季語=くしゃみ(冬)】
  4. 夕飯よけふは昼寝をせぬままに 木村定生【季語=昼寝(夏)】
  5. 五十なほ待つ心あり髪洗ふ 大石悦子【季語=髪洗ふ(夏)】
  6. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第15回】能登と飴山實
  7. タワーマンションのロック四重や鳥雲に 鶴見澄子【季語=鳥雲に(春)】
  8. しかと押し朱肉あかあか冬日和 中村ひろ子(かりん)【季語=冬日和(冬)】
  9. 渡り鳥はるかなるとき光りけり 川口重美【季語=渡り鳥(秋)】
  10. ある年の子規忌の雨に虚子が立つ 岸本尚毅【季語=子規忌(秋)】
PAGE TOP