季語・歳時記

【新年の季語】福寿草

新年の季語(1月)】福寿草

【ミニ解説】

花期は早春で、3-4cmの黄色い花を咲かせるが、福寿草という和名には、新春を祝う意味があり、縁起物の植物として古くから栽培されてきた。正月にはヤブコウジなどと寄せ植えにした植木鉢が販売される。春を告げる花の代表として、「元日草」や「朔日草」の別名を持つ。


【福寿草(上五)】
福寿草見てしづかなる命かな 清原枴童
福寿草家族のごとくかたまれり 福田蓼汀
福寿草買いに術後の脚慣らし 由利雪二
福寿草てふ睦まじき混み具合 伊藤伊那男

【福寿草(中七)】

【福寿草(下五)】
何もなき床に置きけり福寿草 高浜虚子
壁の色すこしさびしく福寿草 京極杞陽
日の障子太鼓の如し福寿草 松本たかし
妻の座の日向ありけり福寿草 石田波郷
裏山にゑくぼの日ざし福寿草 成田千空
ボーナスのなきわが前に福寿草 鷹羽狩行
月の夜を重ねふくらむ福寿草 鷹羽狩行
みちのくの闇の千年福寿草 高野ムツオ
みづうみの北は淋しき福寿草 角川春樹
頰杖の高さで愛でむ福寿草 相田惠子


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【夏の季語】酢漿の花
  2. 【冬の季語】一月
  3. 【冬の季語】年逝く(年行く)
  4. 【冬の季語】日短
  5. 【春の季語】二月尽
  6. 【冬の季語】雪掻く
  7. 【新年の季語】二日
  8. 【新年の季語】松の内

おすすめ記事

  1. 泣きながら白鳥打てば雪がふる 松下カロ【季語=白鳥・雪(冬)】
  2. 春風や闘志いだきて丘に立つ 高浜虚子【季語=春風(春)】
  3. 【連載】俳人のホンダナ!#3 三島広志
  4. 家濡れて重たくなりぬ花辛夷 森賀まり【季語=花辛夷(春)】 
  5. 海の日の海より月の上りけり 片山由美子【季語=海の日(夏)】
  6. 【春の季語】素魚
  7. 【#44】写真の不思議
  8. 来よ来よと梅の月ヶ瀬より電話 田畑美穂女【季語=梅 (春)】
  9. Tシャツの干し方愛の終わらせ方 神野紗希【季語=Tシャツ(夏)】
  10. 【第2回】ラジオ・ポクリット(ゲスト: 月野ぽぽなさん)

Pickup記事

  1. 鳥屋の窓四方に展けし花すゝき     丹治蕪人【季語=花すゝき(秋)】
  2. 【秋の季語】鰯雲/鱗雲 鯖雲
  3. なく声の大いなるかな汗疹の児 高浜虚子【季語=汗疹(夏)】
  4. いちごジャム塗れとおもちゃの剣で脅す 神野紗希【季語=苺(夏)】
  5. なにがなし善きこと言はな復活祭 野澤節子【季語=復活祭(春)】
  6. 「けふの難読俳句」【第6回】「後妻/前妻」
  7. 目薬に涼しく秋を知る日かな 内藤鳴雪【季語=秋(秋)】
  8. ふところに乳房ある憂さ梅雨ながき 桂信子【季語=梅雨(夏)】
  9. イエスほど痩せてはをらず薬喰 亀田虎童子【季語=薬喰(冬)】
  10. 天高し男をおいてゆく女 山口昭男【季語=天高し(秋)】
PAGE TOP