季語・歳時記

【夏の季語】昼顔/浜昼顔

【解説】開花時期は5~8月。日当たりのよい野原や道ばたで、他の草木にからまって淡い花を咲かせます。海岸の砂地に見られるのは、浜昼顔。

【関連季語】朝顔(秋)、夕顔など。

KENPEI – KENPEI’s photo(wikipediaより

【昼顔】
鼻のない男にみえるひるがほが     三橋鷹女
昼顔や身を寄すほどの影ならず     橋閒石
昼顔の見えるひるすぎぽるとがる    加藤郁乎
ひるがほのはなひるがほのはなにふれ  佐々木六戈
昼顔は誰も来ないでほしくて咲く    飯島晴子
昼顔のあれは途方に暮るる色      飯島晴子
昼顔のひるなまぬるき鍵の穴      柿本多映
トラックの風にやぶれて昼顔は     夏井いつき
わたくしは昼顔こんなにもひらく    櫂未知子

【浜昼顔】
はまひるがほ空が帽子におりて来て   川崎展宏
退屈を浜昼顔と分ち合ふ        後藤比奈夫
晩景は浜昼顔もて埋めなむ       柿本多映
ハイヒール浜昼顔に脱ぎ捨てて     西村和子


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【秋の季語】夜長/長き夜(よ) 夜の長し 夜長人 夜長酒
  2. 【夏の季語】桐の花
  3. 【冬の季語】待春
  4. 【冬の季語】寒夕焼
  5. 【秋の季語】朝顔
  6. 【新年の季語】獅子頭
  7. 【春の季語】引鴨
  8. 【冬の季語】春を待つ

おすすめ記事

  1. 「野崎海芋のたべる歳時記」桃のティアン
  2. 一瞬にしてみな遺品雲の峰 櫂未知子【季語=雲の峰(夏)】 
  3. 【夏の季語】草田男忌/炎熱忌
  4. 【新年の季語】七種(七草)【節句】
  5. 抱きしめてもらへぬ春の魚では 夏井いつき【季語=春の魚(春)】
  6. 【春の季語】針供養
  7. 【秋の季語】秋の蝶
  8. 【第7回】ラジオ・ポクリット(ゲスト:篠崎央子さん・飯田冬眞さん)【前編】
  9. 生きのよき魚つめたし花蘇芳 津川絵理子【季語=花蘇芳(春)】
  10. 神保町に銀漢亭があったころ【第1回】武田禪次

Pickup記事

  1. 倉田有希の「写真と俳句チャレンジ」【第3回】
  2. 【冬の季語】冬の谷
  3. なきがらや秋風かよふ鼻の穴 飯田蛇笏【季語=秋風(秋)】
  4. 【秋の季語】紫式部の実/式部の実 実紫 子式部
  5. 復讐の馬乗りの僕嗤っていた 福田若之
  6. 【冬の季語】寒さ
  7. 【春の季語】春雨
  8. 年を以て巨人としたり歩み去る 高浜虚子【季語=行年(冬)】
  9. 神保町に銀漢亭があったころ【第83回】対馬康子
  10. 万緑やご飯のあとのまたご飯 宮本佳世乃【季語=万緑(夏)】
PAGE TOP