冬の季語

【冬の季語】聖菓

【冬の季語=仲冬(12月)】聖菓

【ミニ解説】

「クリスマスケーキ」のこと。


【聖菓(上五)】
聖菓ありコーヒーに糖入れずとも 阿波野青畝
聖菓のてっぺん 舐めて 青春みじかすぎる 伊丹公子
聖菓切るためにサンタをつまみ出す 松浦敬親
聖菓切る五人家族はやつかいな 伊藤伊那男
聖菓切り分く神棚に仏壇に 堀切克洋
聖菓切るフォーク輝かせて都民 野口る理

【聖菓(中七)】
ナイフなほ聖菓の中に動きをり 山口波津女
窓ありて聖菓の家の真暗がり 秋元不死男
家計簿にはさむ聖菓の予約票 大島民郎
小窓より覗く聖菓の家の中 辻田克巳
天井に聖菓の甘き火が映る 鷹羽狩行
蝋涙をあやまつ聖菓塔上に 鷹羽狩行
薄く切る聖菓に薄く載る果実 野口る理

【聖菓(下五)】
九十有二歳の吾も聖菓欲る 阿波野青畝


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】枯木立
  2. 【冬の季語】春を待つ
  3. 【冬の季語】梅早し
  4. 【夏の季語】筍
  5. 【秋の季語】狗尾草/ゑのこ草 ゑのころ 猫じやらし
  6. 【春の季語】鴨帰る
  7. 【春の季語】薄氷
  8. 【秋の季語】秋草

おすすめ記事

  1. 祈るべき天と思えど天の病む 石牟礼道子
  2. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2023年8月分】
  3. 手を敷いて我も腰掛く十三夜 中村若沙【季語=十三夜(秋)】
  4. 「野崎海芋のたべる歳時記」パテ・ド・カンパーニュ
  5. 【秋の季語】迎鐘/六道参 精霊迎
  6. 指は一粒回してはづす夜の葡萄 上田信治【季語=葡萄(秋)】
  7. つちふるや自動音声あかるくて 神楽坂リンダ【季語=霾(春)】
  8. 【書評】『シリーズ自句自解Ⅱベスト100 大牧広』(ふらんす堂、2017年)
  9. 昨日より今日明るしと雪を掻く 木村敏男【季語=雪を掻く(冬)】
  10. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2023年3月分】

Pickup記事

  1. 【連載】歳時記のトリセツ(9)/干場達矢さん
  2. 漕いで漕いで郵便配達夫は蝶に 関根誠子【季語=蝶(春)】
  3. 許したい許したい真っ青な毛糸 神野紗希【季語=毛糸(冬)】
  4. 子供は鳥 かはたれとたそかれにさざめく 上野ちづこ
  5. どちらかと言へば麦茶の有難く  稲畑汀子【季語=麦茶(夏)】
  6. 【連載】加島正浩「震災俳句を読み直す」第2回
  7. 鰡と鯊どちらにされるかを選べ 関悦史【季語=鰡(秋)・鯊(秋)】
  8. 【冬の季語】雪野
  9. 【書評】太田うさぎ『また明日』(左右社、2020年)
  10. 流氷が繋ぐ北方領土かな 大槻独舟【季語=流氷(春)】 
PAGE TOP