夏の季語

【夏の季語】ラベンダー

【夏の季語=三夏(5〜7月)】ラベンダー

鮮やかな紫色の花を咲かせるハーブ。

心地よい香りが魅力で、アロマなどの香料としても用いられる。

原産は、地中海地方、中東、インド。

ラベンダーは「洗う」という意味のラテン語「ラウォー」(lavo)が語源とされ、古代ローマ人やプロヴァンス地方の人々が、洗濯物やお風呂の香りづけとして用いられていたとされる花。


【ラベンダー(上五)】
ラベンダー添へたる妻の置手紙 内堀いっぽ

【ラベンダー(中七)】

【ラベンダー(下五)】



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【秋の季語】九月
  2. 【秋の季語】鵙の贄
  3. 【冬の季語】室咲
  4. 【冬の季語】室の花
  5. 【春の季語】春の夢
  6. 【秋の季語】秋分
  7. 【秋の季語】秋の風
  8. 【夏の季語】涼しい

おすすめ記事

  1. 水底を涼しき風のわたるなり 会津八一【季語=涼し(夏)】
  2. 笠原小百合の「競馬的名句アルバム」【第7回】2018年 天皇賞(春)・レインボーライン
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第122回】樫本由貴
  4. いつまでもからだふるへる菜の花よ 田中裕明【季語=菜の花(春)】 
  5. 【冬の季語】嚏(嚔)
  6. 「パリ子育て俳句さんぽ」【2月26日配信分】
  7. 【夏の季語】梅雨明
  8. 血を血で洗ふ絨毯の吸へる血は 中原道夫【季語=絨毯(冬)】
  9. ほほゑみに肖てはるかなれ霜月の火事の中なるピアノ一臺 塚本邦雄
  10. 春日差す俳句ポストに南京錠 本多遊子【季語=春日(春)】

Pickup記事

  1. 【連載】歳時記のトリセツ(8)/池田澄子さん
  2. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第32回】城ヶ島と松本たかし
  3. 猫と狆と狆が椎茸ふみあらす 島津亮【季語=椎茸(秋)】
  4. 雛飾りつゝふと命惜しきかな 星野立子【季語=雛飾る(春)】
  5. 貝殻の内側光る秋思かな 山西雅子【季語=秋思(秋)】
  6. さしあたり坐つてゐるか鵆見て 飯島晴子【季語=鵆(冬)】 
  7. 【冬の季語】冬帽子
  8. しばれるとぼつそりニッカウィスキー 依田明倫【季語=しばれる(冬)】
  9. 手繰るてふ言葉も旨し走り蕎麦 益岡茱萸【季語=走り蕎麦(秋)】
  10. 【第24回】新しい短歌をさがして/服部崇
PAGE TOP