冬の季語

  1. 【春の季語】針供養

    【春の季語=初春(2月)】針供養使えなくなった縫い針を供養し、近くの神社に納める行事のこと。豆腐やこんにゃくに針を刺して供養する。各地の社寺で行われている。12月8日、または2月8日に行われるため、歳時記に…

  2. 【冬の季語】雪

    【冬の季語=初冬〜晩冬(11月〜1月)】雪雪は、大気中の水蒸気が冷…

  3. 【冬の季語】雪折

    【冬の季語=晩冬(1月)】雪折降り積もる「雪」の重さで、木々の幹や…

  4. 足跡が足跡を踏む雪野かな 鈴木牛後【季語=雪野(冬)】 

    足跡が足跡を踏む雪野かな)(鈴木牛後(「北海道俳句年鑑2023」より)…

  5. 【冬の季語】雪野

    【冬の季語=初冬〜晩冬(11月〜1月)】雪野「冬野」のなかでもとり…

  6. 寒いねと彼は煙草に火を点ける 正木ゆう子【季語=寒い(冬)】

  7. 【冬の季語】寒い

  8. 節分や海の町には海の鬼 矢島渚男【季語=節分(冬)】

  9. 【冬の季語】節分

  10. 【冬の季語】寒卵(寒玉子)

  11. 【冬の季語】嚏(嚔)

  12. 純愛や十字十字の冬木立 対馬康子【季語=冬木立(冬)】

おすすめ記事

  1. 仰向けに冬川流れ無一文 成田千空【季語=冬川(冬)】
  2. 暖房や絵本の熊は家に住み 川島葵【季語=暖房(冬)】
  3. いけにえにフリルがあって恥ずかしい 暮田真名
  4. 世にまじり立たなんとして朝寝かな 松本たかし【季語=朝寝(春)】
  5. 鳥けもの草木を言へり敗戦日 藤谷和子【季語=敗戦日(秋)】

Pickup記事

  1. 【春の季語】花粉症
  2. 【冬の季語】逝く年(行く年)
  3. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2022年5月分】
  4. 「野崎海芋のたべる歳時記」鴨鍋
  5. 神保町に銀漢亭があったころ【第112回】伊達浩之
PAGE TOP