季語・歳時記

【春の季語】鰊

【春の季語=三春(2月〜4月)】鰊

かつては3月になると大群をなして北海道の沿岸に押し寄せたため、「春告魚」と呼ばれる。留萌では、雪上でニシン船を引くレースが、地元の冬の風物詩となっている。漁の解禁は2月15日ごろ。

ニシン漁は乱獲によって数は激減した。そのため、にしんも数の子も、輸入物がほとんどという時期もあったが、2023年ごろから国産の数の子の流通量が目立つようになってきている。


【鰊(上五)】
鰊群来たちはだかれる濱びとら 高濱年尾
鰊かな狼煙上げたき昼下がり  櫂未知子

【鰊(中七)】

【鰊(下五)】
唐太の天ぞ垂れたり鰊群来 山口誓子
韃靼に帰る鳥あり鰊群来 齋藤玄
ひたすらに食うて淋しき鰊かな 岸本尚毅


【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【秋の季語】鵙の贄
  2. 【夏の季語】母の日
  3. 【春の季語】三椏の花
  4. 【春の季語】春野
  5. 【冬の季語】冬の日
  6. 【春の季語】椿寿忌
  7. 【春の季語】蜷
  8. 【秋の季語】秋暑し

おすすめ記事

  1. 妹は滝の扉を恣 小山玄紀【季語=滝(夏)】
  2. 香水の一滴づつにかくも減る 山口波津女【季語=香水(夏)】
  3. 彫り了へし墓抱き起す猫柳 久保田哲子【季語=猫柳(春)】
  4. 屋根替の屋根に鎌刺し餉へ下りぬ 大熊光汰【季語=屋根替(春)】
  5. 神保町に銀漢亭があったころ【第71回】遠藤由樹子
  6. 【夏の季語】梅雨入
  7. 冴えかへるもののひとつに夜の鼻 加藤楸邨【季語=冴返る(春)】
  8. 【年越し恒例】くま太郎とうさ子の「セポクリゆく年くる年」【2020年→2021年】
  9. 【夏の季語】河童忌/我鬼忌 龍之介忌
  10. 雪といひ初雪といひ直しけり 藤崎久を【季語=初雪(冬)】

Pickup記事

  1. 【冬の季語】雪
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第99回】川島秋葉男
  3. 雁かへる方や白鷺城かたむく 萩原麦草【季語=雁帰る(春)】
  4. つれづれのわれに蟇這ふ小庭かな 杉田久女【季語=蟇(夏)】
  5. 【冬の季語】暮早し
  6. かなしきかな性病院の煙出 鈴木六林男
  7. 古暦金本選手ありがたう 小川軽舟【季語=古暦(冬)】
  8. セーターを脱いだかたちがすでに負け 岡野泰輔【季語=セーター(冬)】
  9. めちやくちやなどぜうの浮沈台風くる 秋元不死男【季語=台風(秋)】
  10. 【冬の季語】着ぶくれ
PAGE TOP