冬の季語

【冬の季語】八手咲く

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

【冬の季語=初冬(11月)】八手咲く

【解説】

初冬に咲き始める「八手の花」が咲くことをいう。


【八手咲く(上五)】
八手咲いて茶坐敷としも見ゆるかな 正岡子規
八ツ手咲いて金の三日月よく光る 渡邊水巴
八ツ手咲く今も昔も路地ぐらし 菖蒲あや

【八手咲く(中七)】

【八手咲く(下五)】
みづからの光りをたのみ八ツ手咲く 飯田龍太


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【秋の季語】赤い羽根
  2. 【秋の季語】ハロウィン/ハロウィーン
  3. 【卵の俳句】
  4. 【夏の季語】花火
  5. 【夏の季語】アロハシャツ/アロハ
  6. 【冬の季語】マフラー
  7. 【冬の季語】南天の実
  8. 【秋の季語】西瓜/西瓜畑 西瓜番 西瓜売

あなたへのおすすめ記事

連載記事一覧

PAGE TOP