冬の季語

【冬の季語】八手咲く

【冬の季語=初冬(11月)】八手咲く

【解説】

初冬に咲き始める「八手の花」が咲くことをいう。


【八手咲く(上五)】
八手咲いて茶坐敷としも見ゆるかな 正岡子規
八ツ手咲いて金の三日月よく光る 渡邊水巴
八ツ手咲く今も昔も路地ぐらし 菖蒲あや

【八手咲く(中七)】

【八手咲く(下五)】
みづからの光りをたのみ八ツ手咲く 飯田龍太


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】日記買う
  2. 【春の季語】夜桜
  3. 【秋の季語】朝顔
  4. 【夏の季語】涼し
  5. 【夏の季語】クーラー
  6. 【春の季語】春の泥
  7. 【冬の季語】冬木の芽
  8. 【冬の季語】冬来たる(冬来る)

おすすめ記事

  1. ラグビーのジヤケツの色の敵味方 福井圭児【季語=ラグビー(冬)】
  2. 【冬の季語】冬の日
  3. なぐさめてくるゝあたゝかなりし冬    稲畑汀子【季語=冬あたたか(冬)】
  4. 【春の季語】鷹鳩と化す
  5. 【冬の季語】神無月/かみなづき 神去月 神在月 時雨月 初霜月
  6. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2022年4月分】
  7. 【新年の季語】左義長
  8. 夏が淋しいジャングルジムを揺らす 五十嵐秀彦【季語=夏(夏)】
  9. 新涼やむなしく光る貝釦 片山由美子【季語=新涼(秋)】
  10. ストーブに判をもらひに来て待てる 粟津松彩子【季語=ストーブ(冬)】

Pickup記事

  1. 鳥屋の窓四方に展けし花すゝき     丹治蕪人【季語=花すゝき(秋)】
  2. 煌々と渇き渚・渚をずりゆく艾 赤尾兜子【季語=艾(春)】
  3. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第6回】熊野古道と飯島晴子
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第97回】岸田祐子
  5. 鯖買ふと決めて出てゆく茂かな 岩田由美【季語=鯖・茂(夏)】
  6. 【書評】片山由美子『鷹羽狩行の百句』(ふらんす堂、2018年)
  7. 雲の峰ぬつと東京駅の上 鈴木花蓑【季語=雲の峰(夏)】
  8. 「パリ子育て俳句さんぽ」【1月15日配信分】
  9. 神保町に銀漢亭があったころ【第20回】竹内宗一郎
  10. 白夜の忠犬百骸挙げて石に近み 中村草田男【季語=白夜(夏)】
PAGE TOP