冬の季語

【冬の季語】寒夕焼

【冬の季語=三冬(11月〜1月)】寒夕焼

【ミニ解説】

「冬夕焼」のこと。

「冬」よりも、さらに少し冷えが極まった時期という感じもある。

単に「夕焼」といえば夏の季語。

類似の季語に「寒茜」。


【寒夕焼(上五)】
寒夕焼端まで塗らず画布の紅 桂信子
寒夕焼富士一日の力抜く 久保田重之
寒夕焼に焼き亡ぼさん癌の身は 成田千空
寒夕焼じやんけんぽんの石と紙 鷹羽狩行

【寒夕焼(中七)】
鸚鵡孤児寒夕焼に舌染めて 澁谷道

【寒夕焼(下五)】
露地染めて何をもたらす寒夕焼  菖蒲あや
行くピエロ帰るピエロよ寒夕焼 小沢昭一
ユトリロの壁塗り替える寒夕焼 阪本彩
垂直に人の死の来る寒夕焼 安西篤
海原は覇者のしづけさ寒夕焼 奥坂まや
コピー機に残る履歴書寒夕焼 柴田千晶
裏路地の空のでこぼこ寒夕焼 小野あらた


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【秋の季語】残暑
  2. 【新年の季語】どんど焼
  3. 【秋の季語】山椒の実
  4. 【新年の季語】二日
  5. 【冬の季語】愛日
  6. 【夏の季語】コレラ/コレラ船
  7. 【新年の季語】繭玉
  8. 【新年の季語】三が日

おすすめ記事

  1. 留守の家の金魚に部屋の灯を残し 稲畑汀子【季語=金魚(夏)】
  2. 草餅や不参遅参に会つぶれ 富永眉月【季語=草餅(春)】
  3. 赤福のたひらなへらもあたたかし 杉山久子【季語=あたたか(春)】
  4. 【新年の季語】七種(七草)
  5. 【新年の季語】獅子頭
  6. 来たことも見たこともなき宇都宮 /筑紫磐井
  7. 肩へはねて襟巻の端日に長し 原石鼎【季語=襟巻(冬)】
  8. 夕空や日のあたりたる凧一つ 高野素十【季語=凧(春)】
  9. 【冬の季語】夕霧忌
  10. もろ手入れ西瓜提灯ともしけり 大橋櫻坡子【季語=西瓜提灯】

Pickup記事

  1. 【春の季語】春分の日
  2. 【秋の季語】迎鐘/六道参 精霊迎
  3. クローバーや後髪割る風となり 不破 博【季語=クローバー(春)】
  4. 【秋の季語】秋気
  5. 冷やっこ試行錯誤のなかにあり 安西水丸【季語=冷やっこ(夏)】
  6. 【夏の季語】蟻
  7. 【夏の季語】夜の秋
  8. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2022年4月分】
  9. 跳ぶ時の内股しろき蟇 能村登四郎【季語=蟇(夏)】
  10. 取り除く土の山なす朧かな 駒木根淳子【季語=朧(春)】
PAGE TOP