季語・歳時記

【夏の季語】海の日

【解説】明治天皇が初めて船に乗ったことにちなむ「海の記念日」が、1996年から祝日となっている。もともとは7月20日、現在は7月の第3月曜日。

【関連季語】夏の海、海の家など。

【海の日】
海の日に集ひて地球ボランティア 稲畑汀子
海の日の庭に海岸つくりけり   落合水尾
海の日の海より月の上りけり  片山由美子
海の日の望遠鏡を拭いてをり  涼野海音

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【夏の季語】黴
  2. 【春の季語】春雷
  3. 【冬の季語】寒し
  4. 【秋の季語】秋思
  5. 【秋の季語】末枯
  6. 【夏の季語】夏の月
  7. 【冬の季語】鼻水
  8. 【春の季語】春の月

おすすめ記事

  1. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2023年5月分】
  2. 白鳥の花の身又の日はありや 成田千空【季語=白鳥(冬)】
  3. 湯の中にパスタのひらく花曇 森賀まり【季語=花曇(春)】
  4. 冬の水突つつく指を映しけり 千葉皓史【季語=冬の水(冬)】
  5. 裸子の尻の青あざまてまてまて 小島健【季語=裸子(夏)】
  6. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第70回】 浅草と久保田万太郎
  7. 【夏の季語】夏木立
  8. 【冬の季語】冬麗
  9. 幻影の春泥に投げ出されし靴 星野立子【季語=春泥(春)】
  10. しんじつを籠めてくれなゐ真弓の実 後藤比奈夫【季語=真弓の実(秋)】

Pickup記事

  1. 「けふの難読俳句」【第6回】「後妻/前妻」
  2. 梅ほつほつ人ごゑ遠きところより 深川正一郎【季語=梅 (春)】
  3. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2022年12月分】
  4. 【冬の季語】冬木立
  5. 【連載】久留島元のオバケハイク【最終回】方相氏
  6. 【冬の季語】実南天
  7. あひふれしさみだれ傘の重かりし 中村汀女【季語=五月雨(夏)】
  8. 【秋の季語】梨
  9. あかさたなはまやらわをん梅ひらく 西原天気【季語=梅(春)】
  10. 風へおんがくがことばがそして葬 夏木久
PAGE TOP