ハイクノミカタ

海の日の海より月の上りけり 片山由美子【季語=海の日(夏)】

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: eye-2horikiri--1024x538.png

海の日の海より月の上りけり 

片山由美子


「海の日」の句は、それほど多く作られていないように思う。祝日として施行されたのは1996年だが、夏休み序盤ということもあり、それなりに定着している。しかしもともとは「明治天皇が初めて船に乗ったこと」を記念して設けられていた「海の記念日」にちなむもので、明治国家の称揚と無関係ではない。掲句はその意味で、意識的であれ無意識的であれ、かなり「あやうい」句かもしれない。ところで「海の日」は「海の記念日」と同じ7月20日であったが、ハッピーマンデー制度にともなって、7月の第3月曜に。そして今年は東京オリンピックが予定されていたために、7月23日(木曜日)に。右派の議員たちは、ふたたび7月20日に祝日を戻そうという動きもあるようだが……(堀切克洋)



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 海くれて鴨のこゑほのかに白し 芭蕉【季語=鴨(冬)】
  2. クリスマス近づく部屋や日の溢れ 深見けん二【季語=クリスマス(冬…
  3. 赤福の餡べつとりと山雪解 波多野爽波【季語=雪解(春)】 
  4. 紀元前二〇二年の虞美人草 水津達大【季語=虞美人草(春)】
  5. 地吹雪や蝦夷はからくれなゐの島 櫂未知子【季語=地吹雪(冬)】 …
  6. ストーブに貌が崩れていくやうな 岩淵喜代子【季語=ストーブ(冬)…
  7. 後の月瑞穂の国の夜なりけり 村上鬼城【季語=後の月(秋)】
  8. 竹秋や男と女畳拭く 飯島晴子【季語=竹秋(春)】

おすすめ記事

  1. 詠みし句のそれぞれ蝶と化しにけり 久保田万太郎【季語=蝶(春)】
  2. 【冬の季語】水仙
  3. 【新連載】きょうのパン句。【#1】BEAVER BREAD
  4. 犬の仔のすぐにおとなや草の花 広渡敬雄【季語=草の花(秋)】
  5. 蚊を食つてうれしき鰭を使ひけり 日原傳【季語=蚊(夏)】
  6. 復興の遅れの更地春疾風  菊田島椿【季語=春疾風(春)】
  7. 麦秋や光なき海平らけく 上村占魚【季語=麦秋(夏)】
  8. 黴くさし男やもめとなりてより 伊藤伊那男【季語=黴(夏)】
  9. 【夏の季語】【秋の季語?】ピーマン
  10. ほととぎす孝君零君ききたまへ 京極杞陽【季語=時鳥(夏)】

Pickup記事

  1. 【連載】「野崎海芋のたべる歳時記」 グジェール
  2. かくも濃き桜吹雪に覚えなし 飯島晴子【季語=桜吹雪(春)】
  3. 【冬の季語】ストーブ
  4. 逢はぬ間に逢へなくなりぬ桐の花 中西夕紀【季語=桐の花(夏)】
  5. 趣味と写真と、ときどき俳句と【#04】原付の上のサバトラ猫
  6. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ【13】/久留島元(関西現代俳句協会青年部長)
  7. 【連載】新しい短歌をさがして【12】服部崇
  8. 【春の季語】初音
  9. 【冬の季語】枯野
  10. アカコアオコクロコ共通海鼠語圏  佐山哲郎【季語=海鼠(冬)】
PAGE TOP