季語・歳時記

【春の季語】春分

【春の季語=仲春(3月)】春分 

春の半ばと書くとおり、「立春」と「立夏」のちょうど中間にあたる。

仏教においては、春分と秋分が彼岸である西方浄土への距離がもっとも短くなる日とされ、「春分」は「彼岸」の中日とされる。「暑さ寒さも彼岸まで」といわれるように、この時期から徐々に春の気配が強まってくる。「春分の日」は国民の祝日として制定されている。

太陽の高さを基準にした二十四節気のうち春の四番目となる(「立春」→「雨水」→「啓蟄」に次ぐ)。


【春分(上五)】
春分や水の音より夜に入りぬ 中井洋子
春分や剣玉の糸くすませて 野口る理

【春分(中七)】

【春分(下五)】




【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【新年の季語】松飾
  2. 【春の季語】恋の猫
  3. 【冬の季語】豆撒く
  4. 【冬の季語】冬の谷
  5. 【春の季語】夜桜
  6. 【新年の季語】俎始
  7. 【冬の季語】咳く
  8. 【春の季語】鰊

おすすめ記事

  1. 【冬の季語】冬川
  2. 春菊や料理教室みな男 仲谷あきら【季語=春菊(春)】
  3. ほととぎす孝君零君ききたまへ 京極杞陽【季語=時鳥(夏)】
  4. 水中に風を起せる泉かな 小林貴子【季語=泉(夏)】
  5. 愛情のレモンをしぼる砂糖水 瀧春一【季語=砂糖水(夏)】
  6. 絵杉戸を転び止まりの手鞠かな 山崎楽堂【季語=手鞠(新年)】
  7. 笠原小百合の「競馬的名句アルバム」【第7回】2018年 天皇賞(春)・レインボーライン
  8. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2021年3月分】
  9. 【新年の季語】初夢
  10. 厨房に貝があるくよ雛祭 秋元不死男【季語=雛祭(春)】

Pickup記事

  1. 霧晴れてときどき雲を見る読書 田島健一【季語=霧(秋)】
  2. 潜り際毬と見えたり鳰 中田剛【季語=鳰(冬)】 
  3. 「野崎海芋のたべる歳時記」ガレット・デ・ロワ
  4. ふゆの春卵をのぞくひかりかな 夏目成美【季語=冬の春(冬)】
  5. 婿は見えたり見えなかつたり桔梗畑 飯島晴子【季語=桔梗(秋)】
  6. 【春の季語】春灯
  7. 【銀漢亭スピンオフ企画】ホヤケン/田中泥炭【特別寄稿】
  8. 枇杷の花ふつうの未来だといいな 越智友亮【季語=枇杷の花(冬)】
  9. 厨房に貝があるくよ雛祭 秋元不死男【季語=雛祭(春)】
  10. 【連載】俳人のホンダナ!#7 矢野玲奈
PAGE TOP