【夏の季語=三夏(5月〜7月)】ソフトクリーム
柔らかい食感の「アイスクリーム」のこと。コーンやカップの上に入れて食べることが多い。
日本に紹介されたのは第二次世界大戦後の1951年(昭和26年)のことで、7月3日に米軍占領軍が明治神宮外苑でアメリカ独立記念日を祝ってカーニバルを開催したときの模擬店で販売された。全国的に普及するのは、1970年の大阪万国博覧会において、太陽の塔の近くで「食べ歩き」がはじめられたことによる。
牧場で生乳をつかったソフトクリームの美味しさには、抗いがたいものがある。
【ソフトクリーム(上五)】
ソフトクリーム溶けて流れて大地あり 池田澄子
ソフトクリーム一緒に死んでくれますやうに 垂水文弥
【ソフトクリーム(中七)】
東京はソフトクリームから溶けて 高崎義邦
舐めていいよソフトクリームのてっぺん 神野紗希
【ソフトクリーム(下五)】