季語・歳時記

【春の季語】春の雪

【春の季語=三春(2月〜4月)】春の雪

暦のうえで「立春」を過ぎた後に降る「」のこと。「春雪」ともいう。

気温が上昇しているため、水分を多くふくんだ「牡丹雪」なども春の季語となっている。

また、「」に雪が積もることもあり、それを「桜隠し」と呼ぶことがある。

文藝作品としては、三島由紀夫の『春の雪』が有名である。


【春の雪(上五)】
春の雪庭先すこしありて置く 籾山梓月
春の雪指の炎ゆるを誰に告げむ 河野多希女

【春の雪(中七)】
屑捨てしそこより春の雪腐る  寺田京子

【春の雪(下五)】
下町は雨になりけり春の雪  正岡子規
故郷のすすしの陰や春の雪 原石鼎
目の前に大きく降るよ春の雪  星野立子
ふりつのりくるあかるさや春の雪  久保田万太郎
ばか、はしら、かき、はまぐりや春の雪 久保田万太郎
提燈にさはりて消ゆる春の雪  谷崎潤一郎
新興俳句忌ちふはなけれど春の雪  三橋敏雄
オムスクトムスクイルスノヤルスクチタカイダラボ春の雪  金原まさ子
馥郁と内臓はあり春の雪  高野ムツオ
目に残るとは消ゆること春の雪  西村和子
置いてゆく本も結はきぬ春の雪 望月 周
検問の灯に近づくや春の雪  林 雅樹
しつしつとボクサーの息春の雪 中嶋憲武
草に積み草より解け春の雪  阪西敦子
帰途に食ふ釜玉うどん春の雪 斉藤志歩


【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【夏の季語】白玉
  2. 【秋の季語】名月/満月 望月 今日の月 月今宵 十五夜 芋名月
  3. 【冬の季語】納豆
  4. 【冬の季語】小六月
  5. 【夏の季語】昼寝
  6. 【秋の季語】秋草
  7. 【夏の季語】夏の夢
  8. 【春の季語】日永

おすすめ記事

  1. 背広来る来るジンギスカンを食べに来る 橋本喜夫【季語=ジンギスカン(秋)】 
  2. 海女ひとり潜づく山浦雲の峰 井本農一【季語=雲の峰(夏)】
  3. はやり風邪下着上着と骨で立つ 村井和一【季語=流行風邪(冬)】
  4. 鳥の巣に鳥が入つてゆくところ 波多野爽波【季語=鳥の巣(春)】 
  5. 【冬の季語】湯婆(たんぽ)
  6. 汽車逃げてゆくごとし野分追ふごとし 目迫秩父【季語=野分(秋)】
  7. 向日葵をつよく彩る色は黒 京極杞陽【季語=向日葵(夏)】
  8. 誰をおもひかくもやさしき雛の眉 加藤三七子【季語=雛(春)】
  9. 馬の背中は喪失的にうつくしい作文だった。 石松佳
  10. 頭を垂れて汗の男ら堂に満つ 高山れおな【季語=汗(夏)】

Pickup記事

  1. 【冬の季語】冬蟹
  2. 初旅の富士より伊吹たのもしき 西村和子【季語=初旅(新年)】
  3. 【冬の季語】ストーブ
  4. 【冬の季語】冬日
  5. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第3回】葛飾と岡本眸
  6. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2023年9月分】
  7. 好きな繪の賣れずにあれば草紅葉 田中裕明【季語=草紅葉(秋)】
  8. 【連載】加島正浩「震災俳句を読み直す」第10回(最終回)
  9. しばらくは箒目に蟻したがへり 本宮哲郎【季語=蟻(夏)】
  10. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#7
PAGE TOP