夏の季語

【夏の季語】日傘

【ミニ解説】

外出時のUV対策には必需品。


【日傘(上五)】
日傘さし海美しとひとことを  茨木和生
日傘差す人を大人と呼ぶ人も 杉田菜穂

【日傘(中七)】
昼が夜となりし日傘を持ちつづけ 波多野爽波
開きたる日傘忽ち城をなす  後藤比奈夫
寺町を日傘のほかは通らざる  日美清史
坂の上日傘沈んでゆきにけり 大串章
祈りとは白き日傘をたたむこと 渡辺誠一郎
国あげてひがし日傘をさしゆけり  大井恒行
あひみての後の日傘をひるがへす 中尾杏子
この街に生くべく日傘購ひにけり 西村和子
橋上に日傘をひらく合図かな  夏井いつき
結界は日傘の及ぶところまで  櫂未知子
昂然と仏蘭西日傘ひらきけり 櫂未知子

【日傘(下五)】
山うどの山出て市は日傘かな 一茶
鈴の音のかすかにひびく日傘かな 飯田蛇笏
遠くよりゴルフ見てゐる日傘かな  大場白水郎
けふのことけふに終らぬ日傘捲く 上田五千石
玄室を出て人の世の日傘さす  有馬朗人
臨時総会なる薄暗がりに日傘 渡辺誠一郎
思ひ出のあらねばかろき日傘かな  西村和子
折り合いをつけにゆく日やまず日傘 津田このみ
世を恋ひて明日に倦みをり日傘さす  仙田洋子
ため息の一つこぼるる日傘かな 藤本夕衣
階に差し掛かりたる日傘かな 堀切克洋

【その他】
美術館より白日傘黒日傘 浦川聡子

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【新年の季語】左義長
  2. 【夏の季語】麦茶/麦湯
  3. 【冬の季語】蓮根
  4. 【夏の季語】閻魔詣/閻魔 閻王 宵閻魔 閻魔帳
  5. 【新年の季語】繭玉
  6. 【冬の季語】臘梅(蠟梅)
  7. 【春の季語】雁帰る
  8. 【春の季語】蜃気楼

おすすめ記事

  1. 父の手に負へぬ夜泣きや夏の月 吉田哲二【季語=夏の月(夏)】 
  2. 雀蛤となるべきちぎりもぎりかな 河東碧梧桐【季語=雀蛤となる(秋)】
  3. けふあすは誰も死なない真葛原 飯島晴子【季語=葛の花(秋)】
  4. フラミンゴ同士暑がつてはをらず 後藤比奈夫【季語=暑し(夏)】
  5. 貝殻の内側光る秋思かな 山西雅子【季語=秋思(秋)】
  6. 【秋の季語】夜長/長き夜(よ) 夜の長し 夜長人 夜長酒
  7. 山頂に流星触れたのだろうか 清家由香里【季語=流星(秋)】
  8. 「パリ子育て俳句さんぽ」【10月22日配信分】
  9. 夏落葉降るや起ちても座りても 宇多喜代子【季語=夏落葉(夏)】
  10. 絶叫マシーンに未婚既婚の別なく師走 村越敦【季語=師走(冬)】

Pickup記事

  1. 青空の暗きところが雲雀の血 高野ムツオ【季語=雲雀(春)】
  2. 春や昔十五万石の城下哉 正岡子規【季語=春(春)】
  3. 【春の季語】浅蜊
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第91回】北大路翼
  5. 【春の季語】夕桜
  6. 「体育+俳句」【第1回】菊田一平+野球
  7. 【春の季語】早春
  8. 【夏の季語】蛍
  9. 神保町に銀漢亭があったころ【第6回】天野小石
  10. 【連載】加島正浩「震災俳句を読み直す」第7回
PAGE TOP