冬の季語

【冬の季語】蓮根掘る

【冬の季語=初冬(11月)】蓮根掘る

【ミニ解説】

蓮根」(れんこん)は、秋から冬にかけてが最盛期。

俳句では「蓮根掘る」や「蓮根掘」が初冬の季語とされています。


【蓮根掘る(上五)】
蓮根掘る観音さまの雲に乗り 和田浩一

【蓮根掘る(中七)】
掘り出せし蓮根のくびれそれぞれに 山口啓介

【蓮根掘る(下五)】
逃ぐる水あつまる水や蓮根掘る 大橋桜坡子
父親に力ありけり蓮根掘る 西村麒麟


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】春塵
  2. 【冬の季語】今朝の冬
  3. 【秋の季語】鴨来る
  4. 【春の季語】春
  5. 【夏の季語】風鈴
  6. 【夏の季語】コレラ/コレラ船
  7. 【夏の季語】梅雨茸(梅雨菌)
  8. 【春の季語】永き日

おすすめ記事

  1. 風邪ごもりかくし置きたる写真見る     安田蚊杖【季語=風邪籠(冬)】
  2. 赤ばかり咲いて淋しき牡丹かな 稲畑汀子【季語=牡丹(夏)】
  3. 【都道府県別の俳句】
  4. めちやくちやなどぜうの浮沈台風くる 秋元不死男【季語=台風(秋)】
  5. COVID-19十一月の黒いくれよん 瀬戸正洋【冬の季語=十一月(冬)】
  6. 水吸うて新聞あをし花八ツ手 森賀まり【季語=花八ツ手(冬)】
  7. 虫籠は死んだら次の虫が来る  北大路翼【季語=虫籠(秋)】
  8. 室咲きをきりきり締めて届きたり 蓬田紀枝子【季語=室咲(冬)】
  9. 【書評】三島広志 第1句集『天職』(角川書店、2020年)
  10. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第62回】 佐渡と岸田稚魚

Pickup記事

  1. 飯蛸に昼の花火がぽんぽんと 大野朱香【季語=飯蛸(春)】
  2. 春泥を帰りて猫の深眠り 藤嶋務【季語=春泥(春)】
  3. 【春の季語】朧
  4. 鶏たちにカンナは見えぬかもしれぬ 渡辺白泉【季語=カンナ(秋)】
  5. ラガーらの目に一瞬の空戻る 阪西敦子【季語=ラガー(冬)】
  6. 凍港や旧露の街はありとのみ 山口誓子【季語=凍つ(冬)】
  7. 【連載】漢字という親を棄てられない私たち/井上泰至【第6回】
  8. 夫婦は赤子があつてぼんやりと暮らす瓜を作つた 中塚一碧楼
  9. あれは伊予こちらは備後春の風 武田物外【季語=春の風(春)】
  10. 鴨翔つてみづの輪ふたつ交はりぬ 三島ゆかり【季語=鴨(冬)】
PAGE TOP