冬の季語

【冬の季語】毛糸玉

【冬の季語=三冬(11月〜1月)】毛糸玉

毛糸」は「玉」にして売られている。

冬の季語としては、「毛糸編む」として詠まれることも多い。

セーター」や「マフラー」ももちろん、冬の季語。


【毛糸玉(上五)】
毛糸玉突き放しては今を編む 中村路子
毛糸玉まろぶ日差のある方へ 黛 執
毛糸玉或る時いのちふっと無し 池田澄子
毛糸玉秘密を芯に巻かれけり 小澤克己
毛糸玉芯といふものなかりしよ 辻桃子
毛糸玉追へば逃げゆくことばかり 野中亮介
毛糸玉全能にして無能なる 興梠隆
毛糸玉とはもう言へぬ平たさよ 青本瑞季 

【毛糸玉(中七)】
佳き日か車中靴に毛糸玉ころげ来て 川口重美

【毛糸玉(下五)】
物体に陰そなはりて毛糸玉 西原天気
恋をするうちは仕合せ毛糸玉 下坂速穂
煉獄や果物めける毛糸玉 野口る理


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】春二番
  2. 【春の季語】恋の猫
  3. 【冬の季語】古暦
  4. 【春の季語】春塵
  5. 【春の季語】愛の日
  6. 【新年の季語】歌かるた(歌がるた)
  7. 【夏の季語】酢漿の花
  8. 【冬の季語】蓮根掘る

おすすめ記事

  1. 【夏の季語】向日葵
  2. 団栗の二つであふれ吾子の手は 今瀬剛一【季語=団栗(秋)】
  3. 【第20回】新しい短歌をさがして/服部崇
  4. 【冬の季語】熊
  5. 【冬の季語】咳く
  6. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第45回】 池田と日野草城
  7. 厨房に貝があるくよ雛祭 秋元不死男【季語=雛祭(春)】
  8. 【#44】写真の不思議
  9. 趣味と写真と、ときどき俳句と【#06】落語と猫と
  10. 【冬の季語】凍蝶

Pickup記事

  1. やゝ寒し閏遅れの今日の月 松藤夏山【季語=今日の月 (秋)】
  2. 中年や遠くみのれる夜の桃 西東三鬼【季語=桃(秋)】
  3. ひら/\と猫が乳吞む厄日かな 秋元不死男【季語=厄日(秋)】
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第56回】池田のりを
  5. 抱きしめてもらへぬ春の魚では 夏井いつき【季語=春の魚(春)】
  6. 【冬の季語】冬の日
  7. 【春の季語】鴨引く
  8. 霧晴れてときどき雲を見る読書 田島健一【季語=霧(秋)】
  9. 【冬の季語】暮早し
  10. 【冬の季語】冬蟹
PAGE TOP