冬の季語

【冬の季語】凍る

【冬の季語=三冬(11月〜1月)】凍る

【ミニ解説】

寒くなって水が凍ること。「氷る」という漢字を当てることもある。

「地始凍」(ちはじめてこおる)は、七十二候のひとつで、11/12~11/16ごろ。

「凍つ」(凍てる)もまた冬の季語。


【凍る(上五)】
氷る夜の文殊に燭をたてまつる 川端茅舎
凍る夜の大姿見は灯を映す 一力五郎

【凍る(中七)】
徒に凍る硯の水悲し 寺田寅彦
上流や凍るは岩を押すかたち ふけとしこ

【凍る(下五)】
易水に鳥の屍またぐ凍りをり 能村登四郎
流れたき形に水の凍りけり 髙田正子
球体関節人形可動範囲無限や海氷る 川上弘美


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】忘年会
  2. 【冬の季語】息白し
  3. 【夏の季語】紫陽花
  4. 【夏の季語】草いきれ
  5. 【夏の季語】サイダー
  6. 【新年の季語】春七種(春七草)
  7. 【夏の季語】筍
  8. 【冬の季語】雪兎

おすすめ記事

  1. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第54回】 宗谷海峡と山口誓子
  2. 冴えかへるもののひとつに夜の鼻 加藤楸邨【季語=冴返る(春)】
  3. 仔馬にも少し荷を付け時鳥 橋本鶏二【季語=時鳥(夏)】
  4. 颱風の去つて玄界灘の月 中村吉右衛門【季語=颱風・月(秋)】
  5. 松葉屋の女房の円髷や酉の市 久保田万太郎【季語=酉の市(冬)】
  6. 【新年の季語】なまはげ
  7. 或るときのたつた一つの干葡萄 阿部青鞋
  8. 【新年の季語】二日
  9. 【春の季語】初花
  10. 九十の恋かや白き曼珠沙華 文挾夫佐恵【季語=曼珠沙華(秋)】

Pickup記事

  1. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ【15】/上野犀行(「田」)
  2. 神は死んだプールの底の白い線  高柳克弘【季語=プール(夏)】
  3. 引退馬支援と『ウマ娘』と、私が馬を詠む理由
  4. へたな字で書く瀞芋を農家売る 阿波野青畝【季語=山芋(秋)】
  5. 【冬の季語】冬薔薇
  6. 【新連載】歳時記のトリセツ(1)/村上鞆彦さん
  7. 【冬の季語】聖菓
  8. 春泥を帰りて猫の深眠り 藤嶋務【季語=春泥(春)】
  9. 「野崎海芋のたべる歳時記」卵のココット
  10. 【春の季語】薄氷
PAGE TOP