冬の季語

【冬の季語】凍る

【冬の季語=三冬(11月〜1月)】凍る

【ミニ解説】

寒くなって水が凍ること。「氷る」という漢字を当てることもある。

「地始凍」(ちはじめてこおる)は、七十二候のひとつで、11/12~11/16ごろ。

「凍つ」(凍てる)もまた冬の季語。


【凍る(上五)】
氷る夜の文殊に燭をたてまつる 川端茅舎
凍る夜の大姿見は灯を映す 一力五郎

【凍る(中七)】
徒に凍る硯の水悲し 寺田寅彦
上流や凍るは岩を押すかたち ふけとしこ

【凍る(下五)】
易水に鳥の屍またぐ凍りをり 能村登四郎
流れたき形に水の凍りけり 髙田正子
球体関節人形可動範囲無限や海氷る 川上弘美


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】冬の水
  2. 【新年の季語】餅花
  3. 【冬の季語】春を待つ
  4. 【新年の季語】なまはげ
  5. 【冬の季語】熊
  6. 【夏の季語】葉桜
  7. 【冬の季語】冬木
  8. 【冬の季語】セーター

おすすめ記事

  1. 妹の手をとり水の香の方へ 小山玄紀
  2. 「パリ子育て俳句さんぽ」【9月18日配信分】
  3. 【冬の季語】漱石忌
  4. 窓眩し土を知らざるヒヤシンス 神野紗希【季語=ヒヤシンス(春)】 
  5. 【新年の季語】二日
  6. 【冬の季語】室の花
  7. 【夏の季語】梅雨明
  8. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【番外―4】 奥武蔵・山毛欅峠と石田波郷
  9. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第48回】 箕面と後藤夜半
  10. 胡桃割る胡桃の中に使はぬ部屋 鷹羽狩行【季語=胡桃(秋)】

Pickup記事

  1. 【秋の季語】小鳥来る
  2. 【都道府県別の俳句】
  3. ビーフストロガノフと言へた爽やかに 守屋明俊【季語=爽やか(秋)】
  4. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第15回】能登と飴山實
  5. 初燈明背にあかつきの雪の音 髙橋千草【季語=初燈明(新年)】 
  6. 男色や鏡の中は鱶の海 男波弘志【季語=鱶(冬)】
  7. 【秋の季語】秋の蝶
  8. 白馬の白き睫毛や霧深し 小澤青柚子【季語=霧(秋)】
  9. 【冬の季語】冬川
  10. 【春の季語】涅槃図
PAGE TOP