季語・歳時記

【秋の季語】芋虫

【秋の季語=三秋(8月〜10月)】残暑/残る暑さ 秋暑し 秋暑

【解説】チョウやガの幼虫のうち、顕著な毛や棘が体表にないもの。円筒形の体に、疣足(いぼあし)を持っている。漢字で「蜀」とも書くが、俳句では滅多に用いない。

【関連季語】芋、芋の秋、芋茎など。

【芋虫】
命かけて芋虫憎む女かな      高浜虚子
芋虫の一夜の育ち恐ろしき      高野素十
芋虫のしづかなれども憎みけり   山口誓子
芋虫にして乳房めく足も見す      山西雅子
彼岸花にも芋虫の這ひ移る      岸本尚毅
筆箱に芋虫を入れ登校す      山崎祐子
芋虫のまはり明るく進みをり     小澤實
一匹の芋虫にぎやかにすすむ    月野ぽぽな

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【新年の季語】七種(七草)
  2. 【夏の季語】涼しい
  3. 【冬の季語】冬銀河
  4. 【春の季語】雛
  5. 【春の季語】春灯
  6. 【秋の季語】末枯る
  7. 【秋の季語】蛇穴に入る
  8. 【春の季語】鴨帰る

おすすめ記事

  1. 鳥の巣に鳥が入つてゆくところ 波多野爽波【季語=鳥の巣(春)】
  2. 月光にいのち死にゆくひとと寝る 橋本多佳子【季語=月光(秋)】
  3. 人垣に春節の龍起ち上がる 小路紫峡【季語=春節(春)】
  4. 象潟や蕎麦にたつぷり菊の花 守屋明俊【季語=菊(秋)】
  5. 朝貌や惚れた女も二三日 夏目漱石【季語=朝貌(秋)】
  6. 神保町に銀漢亭があったころ【第75回】近江文代
  7. 酔うて泣きデザートを食ひ年忘 岸本尚毅【季語=年忘(冬)】
  8. 【春の季語】引鴨
  9. 【春の季語】流氷
  10. Tシャツに曰くバナナの共和国 太田うさぎ【季語=バナナ(夏)】

Pickup記事

  1. 【新年の季語】獅子舞
  2. 鳥の恋いま白髪となる途中 鳥居真里子【季語=鳥の恋(春)】
  3. 【新年の季語】門の松
  4. 趣味と写真と、ときどき俳句と【#06】落語と猫と
  5. 【連載】新しい短歌をさがして【4】服部崇
  6. 十薬の蕊高くわが荒野なり 飯島晴子【季語=十薬(夏)】
  7. 【秋の季語】秋の風
  8. 【新年の季語】春の七種(七草)
  9. 「体育+俳句」【第2回】西山ゆりこ+ダンス
  10. 【冬の季語】白菜
PAGE TOP