夏の季語

【夏の季語】虹

【夏の季語=三夏(5〜7月)】虹

雨が降ったあとなどに現れるアーチ状の七色の帯。

夏の季語とされているのは「夕立」の後あらわれることが多いためである。

「春の虹」、「秋の虹」、「冬の虹」それぞれにも味わいがある。

「初虹」は、晩春の季語とされる。

七十二侯の「虹始見(にじはじめてあらわる)」は清明の末侯、4月中旬に設定されている。


【虹(上五)】
虹消えてすでに無けれどある如く 森田愛子
虹二重神も恋愛したまへり 津田清子
虹の後さづけられたる旅へ発つ 中村草田男
めぐりあひやその虹七色七代まで 中村草田男
虹透きて見ゆわが生の涯までも 野見山朱鳥
虹の足とは不確かに美しき 後藤比奈夫
虹仰ぐ顎が昔のままですね 池田澄子
虹消えて小鳥の屍ながれゆく 高柳克弘

【虹(中七)】
その朝も虹とハモンド・オルガンで 正岡豊
薄つぺらい虹だ子供をさらふには 土井探花
頭痛とは虹を忘れてゆくことさ 土井探花
誰もゐぬ港に虹の立ちにけり    涼野海音

【虹(下五)】
をさなごのひとさしゆびにかかる虹 日野草城
上社より下社の方へ諏訪の虹    屋内松山



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【秋の季語】野菊
  2. 【春の季語】春泥
  3. 【春の季語】木の根明く
  4. 【秋の季語】後の月
  5. 【冬の季語】凍蝶
  6. 【夏の季語】麦茶/麦湯
  7. 【冬の季語】鼻水
  8. 【春の季語】春分の日

おすすめ記事

  1. 少し派手いやこのくらゐ初浴衣 草間時彦【季語=初浴衣(夏)】
  2. 胸元に来し雪虫に胸与ふ 坂本タカ女【季語=雪虫(冬)】
  3. ごーやーちゃんぷるーときどき人が泣く 池田澄子【季語=ゴーヤー(夏)】
  4. 【第3回】墓参り吟行/ローゼン千津
  5. あかくあかくカンナが微熱誘ひけり 高柳重信【季語=カンナ(秋)】
  6. 海市あり別れて匂ふ男あり 秦夕美【季語=海市(春)】
  7. 冬と云ふ口笛を吹くやうにフユ 川崎展宏【季語=冬(冬)】
  8. 【新年の季語】人の日
  9. あまり寒く笑へば妻もわらふなり 石川桂郎【季語=寒し(冬)】
  10. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ【14】/野村茶鳥(屋根裏バル鱗kokera店主)

Pickup記事

  1. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第15回】能登と飴山實
  2. わが影を泉へおとし掬ひけり 木本隆行【季語=泉(夏)】
  3. 悲鳴にも似たり夜食の食べこぼし 波多野爽波【季語=夜食(秋)】
  4. 流氷が繋ぐ北方領土かな 大槻独舟【季語=流氷(春)】 
  5. 着ぶくれて田へ行くだけの橋見ゆる 吉田穂津【季語=着ぶくれ(冬)】
  6. いつせいに柱の燃ゆる都かな 三橋敏雄
  7. 洗顔のあとに夜明やほととぎす 森賀まり【季語=ほととぎす(夏)】
  8. 宝くじ熊が二階に来る確率 岡野泰輔【季語=熊(冬)】
  9. 【秋の季語】立秋
  10. 【春の季語】復活祭
PAGE TOP