季語・歳時記

【夏の季語】虹/朝虹 夕虹

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

【解説】虹は、空気中の水滴が太陽光を反射して見える現象なので、夕立のあとなどによく見られます。一年を通して見られますが、そんなわけで俳句では、単に「虹」といえば、夏の季語になります。

【関連季語】夕立、スコール、雷、雲の峰など。

【虹】
虹消えてすでに無けれどある如く  森田愛子
虹の足とは不確かに美しき     後藤比奈夫
上社より下社の方へ諏訪の虹    屋内松山
虹消えて小鳥の屍ながれゆく    高柳克弘
誰もゐぬ港に虹の立ちにけり    涼野海音

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【秋の季語】天高し/秋高し 空高し
  2. 【秋の季語】星月夜
  3. 【夏の季語】蚊/藪蚊 縞蚊 蚊柱
  4. 【冬の季語】返り花(帰り花)/狂ひ咲
  5. 【冬の季語】短日/日短 暮早し
  6. 【春の季語】春泥/春の泥
  7. 【夏の季語】空蟬/蟬の殻 蟬の抜殻
  8. 【秋の季語】鵙の贄

あなたへのおすすめ記事

連載記事一覧

PAGE TOP