季語・歳時記

【夏の季語】蚊/藪蚊 縞蚊 蚊柱

【解説】藪蚊や縞蚊など、いろいろな種類がいます。まとまって飛んでいるものを「蚊柱」と昔から呼んできました。夜、布団に入ってから、あの20ヘルツの羽音が聞こえてくると、眠れなくなりますね。

【初出】『花火草』(1636年)。

【関連季語】蚊遣火、蚊帳、秋の蚊など。

【蚊】
すばらしい乳房だ蚊が居る       尾崎放哉
湧く風よ山羊のメケメケ蚊のドドンパ  渡辺白泉
顔面の蚊を婦人公論で叩く       佐山哲郎
迂闊にも蚊の巣窟にゐるらしく     長谷川櫂
音楽で食べようなんて思うな蚊     岡野泰輔

【蚊柱】
蚊柱の人のかたちになりさうな     堀本裕樹

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】冬籠
  2. 【冬の季語】冬蟹
  3. 【新年の季語】獅子頭
  4. 【冬の季語】節分
  5. 【春の季語】二月尽
  6. 【新年の季語】餅花
  7. 【冬の季語】寒晴
  8. 【冬の季語】豆撒

おすすめ記事

  1. 黄金週間屋上に鳥居ひとつ 松本てふこ【季語=黄金週間(夏)】
  2. 【春の季語】春めく
  3. 【夏の季語】蟻地獄/あとずさり 擂鉢虫
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第77回】小沢麻結
  5. 「野崎海芋のたべる歳時記」蒸し鶏の胡麻酢和え
  6. ラヂオさへ黙せり寒の曇り日を 日野草城【季語=寒(冬)】
  7. 遠くより風来て夏の海となる 飯田龍太【季語=夏の海(夏)】
  8. 【冬の季語】クリスマス
  9. 【連載】新しい短歌をさがして【19】服部崇
  10. ミシン台並びやすめり針供養 石田波郷【季語=針供養(春)】

Pickup記事

  1. 前をゆく私が野分へとむかふ 鴇田智哉【季語=野分(秋)】
  2. 後鳥羽院鳥羽院萩で擲りあふ 佐藤りえ【秋の季語=萩(冬)】
  3. 幻影の春泥に投げ出されし靴 星野立子【季語=春泥(春)】
  4. 【冬の季語】干蒲団(干布団)
  5. コスモスを愛づゆとりとてなきゴルフ 大橋 晄【季語=コスモス(秋)】
  6. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2022年12月分】
  7. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2021年10月分】
  8. 【春の季語】雛人形
  9. 【新年の季語】獅子頭
  10. 「野崎海芋のたべる歳時記」ルバーブ
PAGE TOP