冬の季語

【冬の季語】裸木

【冬の季語=三冬(11〜1月)】裸木

葉っぱが落ち切って、「裸」になった木。

枯木」との微妙な語感の違いがある。


【裸木(上五)】
裸木の一樹の高し爆心地 柏原眠雨
裸木となりて未来の見えて来る 丸岡正男
裸木へ交響曲のごとき日矢 しなだしん
裸木をたどって行ける所まで 近恵
裸木となりても鳥を匿へり 岡田由季

【裸木(中七)】
星がよく見え裸木の立ち話 林田紀音夫
有終の美の裸木となりにけり 縣恒則
日の当たる裸木に来て御籤読む 守屋明俊
二本の裸木のありわかりあふ 藤井あかり

【裸木(下五)】
慟哭の一幹として裸木は 渡辺誠一郎
ベツレヘムに巨きな目がある裸木 宇井十間


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【秋の季語】檸檬
  2. 【冬の季語】雪野
  3. 【夏の季語】父の日
  4. 【夏の季語】夏の月
  5. 【春の季語】落椿
  6. 【夏の季語】冷房
  7. 【秋の季語】朝顔
  8. 【夏の季語】シャワー

おすすめ記事

  1. 白馬の白き睫毛や霧深し 小澤青柚子【季語=霧(秋)】
  2. 【俳書探訪】井上泰至『俳句のマナー、俳句のスタイル』(本阿弥書店)
  3. 【夏の季語】和蘭陀獅子頭
  4. 【連載】歳時記のトリセツ(10)/小津夜景さん
  5. 【冬の季語】室の花
  6. 秋の風互に人を怖れけり 永田青嵐【季語=秋の風(秋)】
  7. 黄沙いまかの楼蘭を発つらむか 藤田湘子【季語=黄沙(春)】
  8. もろ手入れ西瓜提灯ともしけり 大橋櫻坡子【季語=西瓜提灯】
  9. 「パリ子育て俳句さんぽ」【1月29日配信分】
  10. 【新連載】「ゆれたことば」#1「瓦礫」千倉由穂

Pickup記事

  1. 蟷螂の怒りまろびて掃かれけり 田中王城【季語=蟷螂(秋)】
  2. 恋終りアスパラガスの青すぎる 神保千恵子【季語=アスパラガス(春)】
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第102回】小泉信一
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第42回】黒岩徳将
  5. 鷹鳩と化して大いに恋をせよ 仙田洋子【季語=鷹鳩と化す(春)】
  6. 木の根明く仔牛らに灯のひとつづつ 陽美保子【季語=木の根明く(春)】
  7. ゆく船に乗る金魚鉢その金魚 島田牙城【季語=金魚(夏)】
  8. 浄土からアンコールワットへ大西日 佐藤文子【季語=西日(夏)】
  9. もち古りし夫婦の箸や冷奴 久保田万太郎【季語=冷奴(夏)】
  10. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第27回】熊本・江津湖と中村汀女
PAGE TOP