冬の季語

【冬の季語】枯木

【冬の季語=三冬(11〜1月)】枯木

冬になって葉を落として枯れた「ように見える」木のこと。

春になれば、また葉をつけるのであるから、本当に「枯れている」わけではない。

街路樹のように木が続いている場合は「枯木立」ともいう。

裸木」や「冬木」とはちがって、「山」や「星」や「宿」という言葉をつけて使われることも多い。


【枯木(上五)】
枯木さへ厨にあればうつくしく 高橋鏡太郎

【枯木(中七)】
獄を出て触れし枯木と聖き妻 秋元不死男
遠(を)ちの枯木桜と知れば日々待たる 野澤節子
古書増えて枯木が増えて雀たち 岩淵喜代子
恋人も枯木も抱いて揺さぶりぬ 対馬康子

【枯木(下五)】
風立ちて星消え失せし枯木かな 芝不器男
悲しさの極みに誰か枯木折る 山口誓子
父母の亡き裏口開いて枯木山 飯田龍太
癩人の相争へり枯木に日 村越化石
省略を尽しきりたる枯木かな 中野智子
鵜の揺らし鵜の揺れてゐる枯木かな 長谷川櫂

【多行俳句】
虛空/龜裂せり/枯木の萬歳/死木の叫喚 高原耕治

【ほかの季語と】
三寒の瀧と四温の枯木灘 角川春樹


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】二月
  2. 【春の季語】恋の猫
  3. 【冬の季語】冬の川
  4. 【冬の季語】追儺
  5. 【秋の季語】秋風
  6. 【新年の季語】門の松
  7. 【夏の季語】サイダー
  8. 【夏の季語】百合

おすすめ記事

  1. 【夏の季語】閻魔詣/閻魔 閻王 宵閻魔 閻魔帳
  2. いちまいの水田になりて暮れのこり 長谷川素逝【季語=水田(夏)】
  3. いぬふぐり昔の恋を問はれけり 谷口摩耶【季語=いぬふぐり(春)】
  4. 【連載】歳時記のトリセツ(2)/橋本喜夫さん
  5. 寒卵良い学校へゆくために 岩田奎【季語=寒卵(冬)】
  6. 【春の季語】春の灯
  7. 運動会静かな廊下歩きをり 岡田由季【季語=運動会(秋)】
  8. 目のなかに芒原あり森賀まり 田中裕明【季語=芒(秋)】
  9. 晴れ曇りおほよそ曇りつつじ燃ゆ 篠田悌二郎【季語=躑躅(春)】
  10. 神保町に銀漢亭があったころ【第92回】行方克巳

Pickup記事

  1. 山頂に流星触れたのだろうか 清家由香里【季語=流星(秋)】
  2. 置替へて大朝顔の濃紫 川島奇北【季語=朝顔(秋)】
  3. こまごまと大河のごとく蟻の列 深見けん二【季語=蟻(夏)】
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第29回】広渡敬雄
  5. 【秋の季語】山椒の実
  6. 【夏の季語】海の日
  7. 【春の季語】朧月
  8. クッキーと林檎が好きでデザイナー 千原草之【季語=林檎(秋)】
  9. ラグビーのゴールは青き空にあり 長谷川櫂【季語=ラグビー(冬)】
  10. 酒よろしさやゑんどうの味も好し 上村占魚【季語=豌豆(夏)】
PAGE TOP