冬の季語

【冬の季語】忘年

【冬の季語=仲冬(12月)】忘年

【ミニ解説】

もともとは「歳(年)忘れ」といった風習が、近代に入って「忘年会」となった。

「忘年」というと、宴会などを暗示する「会」という言葉が入っていないぶん、「年忘れ」と「忘年会」の中間的なニュアンスになる。


【忘年(上五)】
忘年や身ほとりのものすべて塵 桂信子
忘年の山河はまざと鶴翔たず 齋藤玄

【忘年(中七)】
田にひとつ燃え忘年の捨焚火 森澄雄
身ほとりや濃き忘年の墓煙 飯島晴子

【忘年(下五)】


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】朝桜
  2. 【夏の季語】泰山木の花
  3. 【夏の季語】空蟬/蟬の殻 蟬の抜殻
  4. 【夢の俳句】
  5. 【春の季語】針供養
  6. 【春の季語】素魚
  7. 【冬の季語】悴む
  8. 【春の季語】初音

おすすめ記事

  1. 草も木も人も吹かれてゐて涼し 日下野由季【季語=涼し(夏)】
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第42回】黒岩徳将
  3. 白萩を押してゆく身のぬくさかな 飯島晴子【季語=白萩(秋)】
  4. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第50回】 黒部峡谷と福田蓼汀
  5. 【春の季語】鷹鳩と化す
  6. 秋うらら他人が見てゐて樹が抱けぬ 小池康生【季語=秋うらら(秋)】
  7. 「けふの難読俳句」【第5回】「蹇」
  8. 【連載】加島正浩「震災俳句を読み直す」第7回
  9. 【秋の季語】秋刀魚
  10. 「十六夜ネ」といった女と別れけり 永六輔【季語=十六夜(秋)】

Pickup記事

  1. クッキーと林檎が好きでデザイナー 千原草之【季語=林檎(秋)】
  2. 【冬の季語】一月
  3. 【夏の季語】泰山木の花
  4. 父の日やある決意してタイ結ぶ 清水凡亭【季語=父の日(夏)】
  5. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2023年3月分】
  6. 灯を消せば部屋無辺なり夜の雪 小川軽舟【季語=雪(冬)】
  7. 未来より滝を吹き割る風来たる 夏石番矢【季語=滝(夏)】
  8. 夫婦は赤子があつてぼんやりと暮らす瓜を作つた 中塚一碧楼
  9. 瀧見人子を先だてて来りけり 飯島晴子【季語=滝見(夏)】
  10. 【夏の季語】筍
PAGE TOP