冬の季語

【冬の季語】漱石忌

【冬の季語=仲冬(12月)】漱石忌

【ミニ解説】

小説家・英文学者の夏目漱石(1867~1916年)の忌日は、12月9日。

大学時代、子規と出会って、俳句を学びました。『草枕』は「俳句的小説」として有名。


【漱石忌(上五)】
漱石忌戻れば屋根の暗きかな  内田百閒
漱石忌余生ひそかにおくりけり 久保田万太郎
漱石忌枯野おほかた日が当り 森澄雄
漱石忌男に髭といふ虚勢 村上喜代子

【漱石忌(中七)】

【漱石忌(下五)】
早稲田の夜急にしぐれぬ漱石忌 松根東洋城
うつしゑのうすきあばたや漱石忌 日野草城
うす紅の和菓子の紙や漱石忌  有馬朗人
悪相の魚の美味なる漱石忌 菅原鬨也
菊判の重きを愛し漱石忌  西嶋あさ子
全集の二束三文漱石忌 遠藤若狭男
猫に顔見られゐるなり漱石忌 林淳実
野良猫に軒借られゐて漱石忌 尾池和子
新聞に雨の匂ひや漱石忌  片山由美子
フォークもて食ふ鮟鱇や漱石忌 日原傳
水と茶を選べて水の漱石忌 斉藤志歩


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【秋の季語】葛の花
  2. 【夏の季語】入梅
  3. 【春の季語】春一番
  4. 【夏の季語】草いきれ
  5. 【春の季語】浜下り
  6. 【冬の季語】冬の日
  7. 【秋の季語】カンナ/花カンナ
  8. 【冬の季語】寒木

おすすめ記事

  1. 【連載】新しい短歌をさがして【12】服部崇
  2. 俳句おじさん雑談系ポッドキャスト「ほぼ週刊青木堀切」【#5】
  3. 略図よく書けて忘年会だより 能村登四郎【季語=暖房(冬)】
  4. 【短期連載】茶道と俳句 井上泰至【第10回】
  5. 択ぶなら銀河濃きころ羊村忌  倉橋羊村【季語=銀河(秋)】
  6. 【春の季語】月朧
  7. 【秋の季語】秋山
  8. 高梁折れて頬を打つあり鶉追ふ      三溝沙美【季語=鶉(秋)】
  9. 寝そべつてゐる分高し秋の空 若杉朋哉【季語=秋の空(秋)】
  10. 【連載】歳時記のトリセツ(12)/高山れおなさん

Pickup記事

  1. 【冬の季語】追儺
  2. 【冬の季語】聖菓
  3. 背広よりニットに移す赤い羽根 野中亮介【季語=赤い羽根(秋)】
  4. 「けふの難読俳句」【第4回】「毳」
  5. 神保町に銀漢亭があったころ【第117回】北村皆雄
  6. 【春の季語】蜃気楼
  7. 山桜見て居ればつく渡舟かな 波多野晋平【季語=山桜(春)】
  8. ががんぼの何が幸せ不幸せ 今井肖子【季語=ががんぼ(夏)】
  9. 耳飾るをとこのしなや西鶴忌 山上樹実雄【季語=西鶴忌(秋)】
  10. 【毎日更新中!】ハイクノミカタ
PAGE TOP