季語・歳時記

【春の季語】引鴨

【春の季語=初春〜仲春(2月〜3月)】引鴨

【ミニ解説】

ずっと日本に留まる鴨もいるが、「渡り鳥」なので、秋になると北国より渡り来て、春になると帰ってゆく。「鴨引く」と動詞的に用いられることもある。「鴨帰る」とも。


【引鴨(上五)】
引鴨の羽音ののこる日暮空 福田甲子雄
引鴨に北国はまだ雪の日々 鈴木真砂女
引鴨に一夜の雪や前白根 藤田湘子
引鴨にやはらかく口噤みゐる 石田郷子

【引鴨(中七)】

【引鴨(下五)】


【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】冬籠
  2. 【春の季語】葱の花
  3. 【秋の季語】良夜
  4. 【冬の季語】数え日
  5. 【秋の季語】白式部
  6. 【新年の季語】門の松
  7. 【冬の季語】冬の薔薇
  8. 【春の季語】菜の花

おすすめ記事

  1. 俳句おじさん雑談系ポッドキャスト「ほぼ週刊青木堀切」【#4】
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第89回】広渡詩乃
  3. キャベツに刃花嫁衣裳は一度きり 山田径子【季語=キャベツ(夏)】
  4. 生前の長湯の母を待つ暮春 三橋敏雄【季語=暮春(春)】
  5. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2023年3月分】
  6. マグダラのマリア恋しや芥子の花 有馬朗人【季語=芥子の花(夏)】
  7. 【冬の季語】返り花(帰り花)
  8. 【連載】加島正浩「震災俳句を読み直す」第8回
  9. 俳句おじさん雑談系ポッドキャスト「ほぼ週刊青木堀切」【#6】
  10. 【秋の季語】林檎

Pickup記事

  1. 笠原小百合の「競馬的名句アルバム」【第8回】2003年 天皇賞・秋 シンボリクリスエス
  2. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2021年3月分】
  3. 舌荒れてをり猟銃に油差す 小澤實【季語=猟銃(冬)】
  4. 春風や闘志いだきて丘に立つ 高浜虚子【季語=春風(春)】
  5. 【冬の季語】聖夜
  6. 口中のくらきおもひの更衣 飯島晴子【季語=更衣(夏)】
  7. 「けふの難読俳句」【第2回】「尿」
  8. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第20回】遠賀川と野見山朱鳥
  9. 蛍火や飯盛女飯を盛る 山口青邨【季語=蛍火(夏)】
  10. 嚙み合はぬ鞄のチャック鳥曇 山田牧【季語=鳥曇(春)】
PAGE TOP