季語・歳時記

【春の季語】鴨引く

【春の季語=初春〜仲春(2月〜3月)】鴨引く

【ミニ解説】

引鴨」を動詞的に用いた季語。「鴨帰る」とも。


【鴨引く(上五)】
鴨引いて記すべきもなき日を継げる 上田五千石
鴨引きて放心のさま鳶にあり 百合山羽公
池の鴨引き際いさぎよかりけり 鈴木真砂女

【鴨引く(中七)】
水離れ際やかに鴨引かんとす 上田五千石
病室に鴨引く声の縷となりぬ 斎藤玄
目つむりて鴨引くこゑとなりゐたる 森澄雄
新陵の鴨引く空となりにけり 石田勝彦

【鴨引く(下五)】
観潮の帰航の雲に鴨引ける 飯田蛇笏
天高く地をはなしては鴨引くか 松村蒼石


【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【夏の季語】涼しさ
  2. 【春の季語】冴返る
  3. 【冬の季語】鬼やらう
  4. 【冬の季語】冬日和
  5. 【冬の季語】冬籠
  6. 【冬の季語】裸木
  7. 【冬の季語】冬の滝
  8. 【秋の季語】鶏頭/鶏頭花

おすすめ記事

  1. 息ながきパイプオルガン底冷えす 津川絵理子【季語=底冷(秋)】
  2. またわたし、またわたしだ、と雀たち 柳本々々
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第89回】広渡詩乃
  4. 【冬の季語】雪野
  5. 【冬の季語】狐
  6. 【新年の季語】初詣
  7. 神保町に銀漢亭があったころ【第45回】西村厚子
  8. 【新年の季語】歌留多
  9. 神保町に銀漢亭があったころ【第58回】守屋明俊
  10. 妻の遺品ならざるはなし春星も 右城暮石【季語=春星(春)】

Pickup記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第105回】藤森荘吉
  2. 【冬の季語】炬燵
  3. 【冬の季語】水洟
  4. 【春の季語】海苔
  5. 【夏の季語】葉桜
  6. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第29回】横浜と大野林火
  7. 【書評】鈴木牛後 第3句集『にれかめる』(角川書店、2017年)
  8. 【#26-1】愛媛県南予地方と宇和島の牛鬼(1)
  9. ハイシノミカタ【#3】「街」(今井聖主宰)
  10. 月かげにみな美しき庭のもの 稲畑汀子【季語=月影(秋)】
PAGE TOP