鴨来る

  1. 【冬の季語】鴨

    【冬の季語=三冬(11月〜1月)】鴨冬になると「水鳥」としてよく見られる。北国より渡り来て、「渡り鳥」だが、ずっと日本に留まる鴨もいる。「鴨来る」は秋の季語、「引鴨」は初春の季語、「残る鴨」は晩春の…

  2. 【春の季語】鴨引く

    【春の季語=初春〜仲春(2月〜3月)】鴨引く【ミニ解説】「引鴨」を…

  3. 【春の季語】引鴨

    【春の季語=初春〜仲春(2月〜3月)】引鴨【ミニ解説】ずっと日本に…

  4. 【春の季語】鴨帰る

    【春の季語=初春〜仲春(2月〜3月)】鴨帰る【ミニ解説】「鳥帰る」…

  5. 【秋の季語】鴨渡る

    【秋の季語=仲秋(9月)】鴨渡る【ミニ解説】ずっと日本に留まる鴨も…

  6. 【秋の季語】鴨来る

  7. 鴨が来て池が愉快となりしかな 坊城俊樹【季語=鴨来る(秋)】

おすすめ記事

  1. 春林をわれ落涙のごとく出る 阿部青鞋【季語=春林(春)】
  2. 【夏の季語】夏休(夏休み)
  3. 【冬の季語】毛糸編む
  4. バレンタインデー心に鍵の穴ひとつ 上田日差子【季語=バレンタインデー(春)】
  5. 神保町に銀漢亭があったころ【第62回】山田真砂年

Pickup記事

  1. 青嵐神木もまた育ちゆく 遠藤由樹子【季語=青嵐(夏)】
  2. 革靴の光の揃ふ今朝の冬 津川絵理子【季語=今朝の冬(冬)】
  3. 【冬の季語】春を待つ
  4. 田に人のゐるやすらぎに春の雲 宇佐美魚目【季語=春の雲(春)】
  5. 太る妻よ派手な夏着は捨てちまへ ねじめ正也【季語=夏着(夏)】
PAGE TOP