季語・歳時記

【秋の季語】鴨渡る

【秋の季語=仲秋(9月)】鴨渡る

【ミニ解説】

ずっと日本に留まる鴨もいるが、「渡り鳥」なので、秋になると北国より渡り来る鴨もいる。

渡ってきたばかりの鴨を「初鴨」と呼ぶ。「」は「水鳥」として冬の季語。

秋の季語としては「鴨来る」ともいう。

鴨帰る」は、春の季語なので、やや注意。


【鴨渡る(上五)】
鴨渡るあきらかに又あきらかに 高野素十
鴨渡る気色に夜を徹しけり 原石鼎
鴨渡る月下蘆笛の音もなし 水原秋桜子
鴨渡る鍵も小さき旅鞄 中村草田男

【鴨渡る(中七)】
西施湖に鴨来るころを船遊び 野見山ひふみ

【鴨渡る(下五)】
野明りやあちらこちらへ鴨渡る 中村草田男


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【夏の季語】草田男忌/炎熱忌
  2. 【春の季語】冴返る
  3. 【冬の季語】冬桜
  4. 【春の季語】雛飾る
  5. 【春の季語】東風
  6. 【春の季語】花粉症
  7. 【卵の俳句】
  8. 【春の季語】猫柳

おすすめ記事

  1. ピザーラの届かぬ地域だけ吹雪く かくた【季語=吹雪(冬)】
  2. 「パリ子育て俳句さんぽ」【5月7日配信分】
  3. 【夏の季語】夏休(夏休み)
  4. 【春の季語】朝桜
  5. 【冬の季語】冬来たる(冬来る)
  6. 鶯や製茶会社のホツチキス 渡邊白泉【季語=鶯(春)】
  7. 【春の季語】沙翁忌
  8. 夏蝶の口くくくくと蜜に震ふ 堀本裕樹【季語=夏蝶(夏)】
  9. 「けふの難読俳句」【第7回】「半月」
  10. 【連載】新しい短歌をさがして【15】服部崇

Pickup記事

  1. 銀座明るし針の踵で歩かねば 八木三日女
  2. 夜着いて花の噂やさくら餅 關 圭草【季語=桜餅(春)】
  3. 刈草高く積み軍艦が見えなくなる 鴻巣又四郎【季語=草刈(夏)】
  4. 【春の季語】シクラメン
  5. 木枯やたけにかくれてしづまりぬ 芭蕉【季語=木枯(冬)】
  6. 【夏の季語】河童忌/我鬼忌 龍之介忌
  7. 【銀漢亭スピンオフ企画】ホヤケン/田中泥炭【特別寄稿】
  8. 風の日や風吹きすさぶ秋刀魚の値 石田波郷【季語=秋刀魚(秋)】
  9. 又の名のゆうれい草と遊びけり 後藤夜半【季語=ゆうれい草(夏)】
  10. へたな字で書く瀞芋を農家売る 阿波野青畝【季語=山芋(秋)】
PAGE TOP