季語・歳時記

【秋の季語】鴨来る

【秋の季語=仲秋(9月)】鴨来る

【ミニ解説】

ずっと日本に留まる鴨もいるが、「渡り鳥」なので、秋になると北国より渡り来る鴨もいる。

渡ってきたばかりの鴨を「初鴨」と呼ぶ。「」は「水鳥」として冬の季語。

鴨渡る」とも。


【鴨来る(上五)】
鴨来ると湖畔のみ堂ほとけ満つ 皆吉爽雨

【鴨来る(中七)】
西施湖に鴨来るころを船遊び 野見山ひふみ

【鴨来る(下五)】



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】白魚
  2. 【春の季語】蛇穴を出る
  3. 【春の季語】シクラメン
  4. 【夏の季語】扇風機
  5. 【秋の季語】秋の空
  6. 【春の季語】三月
  7. 【春の季語】鳥曇
  8. 【冬の季語】熊穴に入る

おすすめ記事

  1. 彎曲し火傷し爆心地のマラソン 金子兜太
  2. 【秋の季語】林檎
  3. 海鼠噛むことも別れも面倒な 遠山陽子【季語=海鼠(冬)】
  4. 一陣の温き風あり返り花 小松月尚【季語=返り花(冬)】
  5. 冬と云ふ口笛を吹くやうにフユ 川崎展宏【季語=冬(冬)】
  6. 「野崎海芋のたべる歳時記」お米のサラダ
  7. ハイシノミカタ【#3】「街」(今井聖主宰)
  8. 「パリ子育て俳句さんぽ」【12月4日配信分】
  9. 水底に届かぬ雪の白さかな 蜂谷一人【季語=雪(冬)】
  10. 神保町に銀漢亭があったころ【第43回】浅川芳直

Pickup記事

  1. 初春の船に届ける祝酒 中西夕紀【季語=初春(新年)】
  2. 【秋の季語】十三夜
  3. かくも濃き桜吹雪に覚えなし 飯島晴子【季語=桜吹雪(春)】
  4. あえかなる薔薇撰りをれば春の雷 石田波郷【季語=春の雷(春)】
  5. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第47回】 房総・鹿野山と渡辺水巴
  6. 【冬の季語】白菜
  7. かき冰青白赤や混ぜれば黎 堀田季何【季語=かき氷(夏)】
  8. 渡り鳥はるかなるとき光りけり 川口重美【季語=渡り鳥(秋)】
  9. 【秋の季語】椎茸
  10. あきかぜの疾渡る空を仰ぎけり 久保田万太郎【季語=秋風(秋)】
PAGE TOP